
2022年4月29日(祝)〜5月1日(日)、「Warai Mirai Fes 2022 ~Road to EXPO 2025~」が大阪・万博記念公園で開催される。 2025年関西万博のテーマでもあるSDGsを旗印に、大阪のエネルギーの源たる笑いと食、音楽の力で盛り上げていく。
音楽とお笑いのライブを開催する「M-stage(お祭り広場)」、ワークショップ・スポーツ体験教室・グルメなどが楽しめる「W-zone(下の広場)」、VRやドローン操作が体験できる「EXPO’70 パビリオン」など多彩なコンテンツ盛りだくさんの3日間となる。
■M-stage(お祭り広場)では豪華出演者が笑いと音楽で盛り上げる
「M-stage」の初日は、博多華丸・大吉やブラックマヨネーズ、霜降り明星など実力派から若手まで総勢約50組のお笑い芸人が出演。2日目はNMB48やGENERATIONS from EXILE TRIBEら7組のアーティストが出演し、野外フェスならではの解放感のなか、圧巻のパフォーマンスを体感できる。
3日目の5月1日(日)は、氣志團・BiSH・くるりなどアーティストと、中川家やかまいたちなど人気芸人が登場。アーティストの生音と漫才・コントを堪能できる、最終日に相応しいスペシャルなステージとなる。
■W-zone(下の広場)は「遊び」コンテンツがパワーアップ!
「W-zone(下の広場)」では、「遊び」のコンテンツが新たに追加された。万博記念公園の自然のなかで、レゴ(R)ブロック、昔ながらの縁日、三輪車レース、ボードゲームといった遊びをお笑い芸人と一緒に楽しめる。
W-zone「遊び」コンテンツ概要
開催期間:2022年4月29日(祝)〜5月1日(日) 10時〜16時30分
会場:W-zone(下の広場)
料金:有料(内容によって異なる)※万博記念公園入園料別途(大人 260円/小中学生 80円)
参加方法:当日各実施場所にて随時(先着順)にて受付
●「レゴ(R)ブロックで遊ぼう!」
芸人:まっこん
料金:500円
●「縁日で遊ぼう!」
芸人:ハイクラウン、ナックラー
料金:200円
●「三輪車レース!」
芸人:ちっぴぃちゃんズ、鉄人小町
料金:100円
●「ボードゲームで遊ぼう!」
芸人:(4月29日、30日)もみちゃん☆ズ、やまぐちたけし、ニゲルべ、下川はじメロディ
(5月1日)やまぐちたけし、ニゲルべ、ZUMA、下川はじメロディ
料金:200円(20分)
●「昭和遊び!」
芸人:笑福亭鶴笑、笑福亭笑有、笑福亭笑音
料金:200円(20分)
■ゲーム感覚でSDGsを学べるデジタルスタンプラリーも実施
フェス期間中は「そうだ!どんどんがんばろう!スタンプラリー」を実施。SDGsの17の目標を「自分たちの身近なこと」に置き換え、吉本所属タレントのスタンプを集めながらゲーム感覚でSDGsについて学ぶことができる。
手持ちのスマートフォンかタブレットで参加し、17個のスタンプを全てそろえると、W-stage横のスタンプラリーブースにて抽選で素敵な景品をプレゼント。参加費無料なのでぜひ挑戦してみよう。
会場では「フェスに参加することで地球を笑顔にする」というプランのもと、マイ食器の持参を推奨するなどSDGsへの取り組みを強化している。ゴールデンウィークは笑いと食、音楽満載で、地球にもやさしいフェスに参加してみては?
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※天候によりプログラムが中止になっているものもあります。公式サイトをご確認ください。