サイト内
ウェブ

「台湾コミックはじめました!」コミックウォーカーで台湾発の人気コミック4作品を配信中

  • 2022年4月14日
  • Walkerplus

株式会社KADOKAWAは台湾クリエイティブ・コンテンツ・エイジェンシー(TAICCA)と協業し、日本と台湾のクロスカルチャーの先に新たなコミックの方向性を目指す共同施策プロジェクトを発足。プロジェクト第1弾として、「コミックウォーカー」にて台湾発の人気コミック4作品を配信中だ。

この取り組みでは、TAICCAがプロデュースしている漫画サイト「CCC創作集」の台湾漫画家の既存作品を日本の読者に楽しんでもらうことに加えて、その漫画家たちとKADOKAWAの編集者とで新作コミックも制作していく。

プロジェクト第1弾「台湾コミックはじめました!」では、台湾生まれの人気コミックがKADOKAWAのコミックプラットフォーム「コミックウォーカー」に登場。配信するのは以下4作品となる。

「機械の国のアリス」 著者:Hambuck
アリスが迷い込んだのは機械の国?不思議なウサギに導かれて懐中時計の争奪戦に巻き込まれていく。騒ぎはどんどん大きくなり、敵の増援部隊も送り込まれてくる。自分のもといた場所へ戻るために、アリスは最後の戦いへ向かっていく。

「猫妖傳」 著者:艾莉柚(アリヨ)
ザーシン(周哲昕)は弟と二人暮らしの高校生で、バイトで生計を立てているが失敗ばかり。
ある日バイトの配達の途中で猫の妖怪の戦いに巻き込まれ、大事故を起こして気を失ってしまう。気づいたときにはザーシンの身体に猫の妖怪が憑りついていた!

「殤否 僕らの世界のつくりかた」 著者:Gene(ジーン)
高校生の阿書と王子謙は小さい頃の鮮烈な出会いでつながっている。それぞれ決して恵まれているとは言えない生い立ちや家庭環境に向き合い、悩み、一歩踏み出す。それを繰り返しながら自分たちの生き方を探し、お互いを支えながら青春の日々を過ごしていく。

「ヘレナとオオカミさん」 著者:布里斯(ブリス)
養護施設で暮らすヘレナは絵本が大好きで、入院中の弟アーサーにも絵本を読んであげるのが日課。自分でもいつか絵本を作りたいと絵を描くことも欠かさない。ある日、自分の大好きな絵本作家であるオオカミさんのサイン会に参加するチャンスがやってくる。

日本のコミックとはちょっと違うけど、どこか懐かしいような“新感覚”を味わえる台湾コミック。手軽に読める「コミックウォーカー」で、新たな世界を開いてみてはいかが?

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.