「唆るぜ、これは!」ららぽーと横浜15周年を記念してアニメ「Dr.STONE」とタイアップ

  • 2022年3月16日
  • Walkerplus

開業15周年を迎えるららぽーと横浜では、2022年3月18日(金)〜4月24日(日)の期間、大人気アニメ「Dr.STONE(ドクターストーン)」とタイアップしたイベントを開催。期間中は、オリジナル缶バッチがもらえるデジタルスタンプラリーやサイエンスワークショップ、ノベルティプレゼントキャンペーンなどを実施する。

■スマホで参加!デジタルスタンプラリー
コーラを飲みたがっているあさぎりゲンに、材料(スタンプ)を集めてコーラを届けるデジタルスタンプラリーを開催。

ロードマップを辿って館内のラリースポットを巡り、各地点のQRコードをスマートフォンで読み取れば、材料(スタンプ)をゲットできる。5つ集めて、1階セゾンカウンターで引換画面を提示すれば、各日先着100名様に当イベントのために描き下ろした「Dr.STONE」キャラクター缶バッジがもらえる。三井ショッピングカード《セゾン》会員なら、さらに特典も。

開催期間:2022年3月18日(金)〜4月24日(日)

■キャラクターたちと写真が撮れる!オリジナルフォトスポットが登場
2階「特選ダイニング FOURSYUN」横には、ららぽーと横浜15周年のキービジュアルを背景に5人の等身大のキャラクターと写真が撮れるフォトスポットが登場。写真と一緒に名セリフのボイスも楽しめ、ここだけのオリジナルフォトスポットとなっている。

開催期間:2022年3月18日(金)〜4月24日(日)
開催場所:2階「特選ダイニング FOURSYUN」横

■レアアイテムを手に入れよう!ノベルティプレゼントキャンペーン
3月23日(水)〜4月10日(日)の期間に、館内店舗で3000円(税込・合算不可)以上購入した人、各日先着100名に「Dr.STONE」オリジナルノートをプレゼント。ノートは全部で5種類で、どのデザインになるかはもらってからのお楽しみだ。

開催期間:2022年3月23日(水)〜4月10日(日)

■千空が教える!サイエンスワークショップ
石神千空が教える、科学レシピで作るワークショップも開催。スーパーボールやスライム、つかめる水を作りながら、科学について楽しく学ぶことができる。また当日、ワークショップ会場で三井ショッピングパークLINE公式アカウントに友達登録すれば、「Dr.STONE」オリジナルクリアファイルがもらえる。

■実施コンテンツ
「チャレンジ!スライム作り」
開催日:3月21日(月・祝)
開催時間:(1)11:00~/(2)12:00~/(3)13:00~/(4)14:00~/(5)15:00~/(6)16:00~
開催場所:1階 ビーミング ライフストア バイ ビームス前
参加定員:各回8組 ※1組につき子供2名まで

「チャレンジ!スーパーボール作り」
開催日:4月16日(土)
開催時間:(1)11:00~/(2)12:00~/(3)13:00~/(4)14:00~/(5)15:00~/(6)16:00~
開催場所:1階 ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング前
参加定員:各回8組 ※1組につき子供2名まで

「チャレンジ!つかめる水作り」
開催日:4月23日(土)
開催時間:(1)11:00~/(2)12:00~/(3)13:00~/(4)14:00~/(5)15:00~/(6)16:00~
開催場所:1階 ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング前
参加定員:各回8組 ※1組につき子供2名まで

開催日当日の9時30分より、1階「セントラルガーデン KiLaLa」アクタス前にて全回分の整理券の配布を行う。

また、「Dr.STONE」とのタイアップイベントのほかにも、各ショップで限定商品や特典を用意したり、三井ショッピングパークアプリ「アプリde支払い」を利用すれば100円(税抜)につき5ポイントもらえたりと、15周年を記念したお得なキャンペーンも実施予定となっている。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

(C)米スタジオ・Boichi/集英社・Dr.STONE製作委員会

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.