サイト内
ウェブ

家計簿アプリでスマートに家計管理!めんどくさがりさんにもおすすめ

  • 2021年10月21日
  • Walkerplus

家計管理が簡単にできる「家計簿アプリ」。家計簿アプリのつけ方やメリット・デメリット、おすすめのアプリまで、家計簿アプリをスタートするために欠かせない情報を一挙にお届け。「家計簿をつけはじめても続かない…」「どうつけたらいいのかわからない…」という人も必見です!

■家計簿アプリってどんなもの?
家計簿の管理ができる「家計簿アプリ」。日頃使用しているスマホに使ったお金を入力するだけで家計を把握することができるので、「物が増える」「手間がかかる」といった煩わしさがありません。

いままでどんぶり勘定で家計簿を付けたことがない人や、面倒で続かなかった人は、一度家計簿アプリを使ってみてください。一目で家計を把握することができる機能があるため、1ヵ月続けてみると家計のウィークポイントがわかるようになります。

基本的な家計簿アプリのつけ方
毎日の収支をアプリに入力するだけで、月々や年間収支の計算もしてくれるので簡単です。スマホを利用するため、買い物したその場で家計簿入力もできます。

紙の家計簿とどう違う?アプリが向いている人とは
家計簿アプリは買い物の後すぐに入力できて、収支計算の必要もないため、いつでも手軽に始められます。めんどくさがりな人や、家計簿をつける時間がない多忙な人には特におすすめ。一方、ノートや手帳などの記録が苦にならず、スマホの入力が苦手な人は、紙の家計簿を使う方が管理しやすいかもしれません。

■家計簿アプリのメリット・デメリット
家計簿アプリは簡単な操作で家計管理が行えるため、利用のメリットも大きいですが、デメリットも存在しています。利用するうえで注意が必要な点を理解しておきましょう。

■家計簿アプリのメリット
いつも持ち歩いているスマホを利用して管理するため、手軽で便利。よくスマホ決済を利用しているなど日常的に端末を利用している場合、アプリ活用のメリットは大きいといえます。

記入の手間がない
受け取ったレシートをそのまま入力するだけで、面倒な記入や計算をする必要がありません。読み込み機能のあるアプリなら、スマホのカメラで撮影するだけでレシートの情報を読み取ってくれます。

一括管理で家計の把握がスムーズ
銀行やカードの同期ができるアプリもあるので、引き落としを含めた家計の一括管理も簡単。収支の割合をグラフ化してくれる機能のあるアプリなら、一目で家計を把握することができます。

■家計簿アプリのデメリット
データで管理するため、いくつかのデメリットが存在します。データや端末自体の取扱いには十分注意しましょう。

連携機能によるデータ流出
銀行やカードの情報を連携機能を利用して同期している場合、データ流出の危険性も。もしもの場合に備えて、セキュリティーの強化を行っておくことも重要です。

故障や紛失のリスク 
スマホでデータを管理するため、端末の故障や紛失のリスクが考えられます。バックアップを取っておきましょう。

■はじめる前に知っておきたい、おすすめアプリ
家計簿アプリで家計管理をスタートさせる前に、使えると便利なアプリ機能をいくつかご紹介します。アプリを選ぶ際の参考にしてみてください。

・入力不要「レシート読み込み機能」
レシートをスマホのカメラで撮影するだけで、金額を読み取って入力される機能が「レシート読み込み機能」です。撮影した画像の解析を行って、内容を読み込みます。利用した店舗名を記録してくれるアプリもあります。

・口座管理も一括「連携機能」
銀行やクレジットカードと連携して家計管理ができる「連携機能」。利用している銀行、クレジットカード、電子マネーの情報を同期することで、銀行の資産管理やクレジットカードの利用状況も一括で管理することができます。

・誰かと一緒に頑張る「共有機能」
同じアカウントでログインすると、1つの家計簿を共有することが可能です。夫婦やカップル、家族で同じ家計簿アプリの情報を共有すると、皆が家計の現状を把握して節約などを一緒に頑張ることができます。

■タイプ別!おすすめ家計簿アプリ
すぐに始められるシンプルで簡単な家計簿アプリと、機能充実で資産管理も可能な家計簿アプリを、それぞれ3つ選んでみました。自分にあった家計簿アプリ探しの参考にしてみてください。どのアプリも基本の機能は無料で利用できるものばかりですが、一部アプリ内課金での利用となる機能もあります。

■とりあえず始めよう!カンタン家計簿アプリ3選
とりあえず始めてみたい人におすすめの簡単家計簿アプリ。操作も内容もシンプルで、わかりやすいものを集めてみました。

・文字通り!「らくな家計簿」
アカウントの登録が不要ですぐに始められる家計簿アプリ「らくな家計簿」。音声での入力が可能で、入力したことがある内容は自動で対応。エクセルファイルでのエクスポート、インポートもできるのでパソコンでの入力作業もできます。

・シンプルなのに機能充実「家計簿アプリ おとなのおこづかい帳」
なんとなくで使えるシンプルな家計簿アプリ「家計簿アプリ おとなのおこづかい帳」。
カテゴリを自分で作成できるので、自由にカスタマイズすることが可能です。収支が一目でわかる管理画面と、家計のグラフ化ですっきり管理。

・使い慣れたLINEなら簡単「LINE家計簿」
LINEユーザーならアプリのインストール不要ではじめられる「LINE家計簿」。銀行やLINEPayとの連携で口座の管理も可能です。トーク画面を使った「トーク入力」機能追加でさらに便利になっています。

■キチンと管理派向け!高機能家計簿アプリ
「レシート読み込み機能」「連携機能」など、銀行やクレジットカード、証券の管理までできる高機能家計簿アプリを厳選してご紹介します。

・連携サービスが豊富「家計簿アプリ マネーフォワードME」
レシート撮影で簡単入力。クレジットカード引き落とし情報や、銀行口座の管理も連携できる「家計簿アプリ マネーフォワードME」。暗号化での厳重管理で口座やクレジット情報との連携も安心して行えます。家計管理はもちろん、資産状況も見やすいレポート活用ですっきり完結。

・操作がシンプル「家計簿アプリ Maneytree」
銀行、クレジットカードなど、複数の金融サービスを一括管理。一目で資産が把握できる「家計簿アプリ Maneytree」。AIが自動的に支出カテゴリを選別してくれるので、入力のストレスもありません。セキュリティーへの取り組みを重視した、安心して利用できる高機能家計簿アプリです。

・利用者多数の無料家計簿アプリ「家計簿アプリ Zaim」
現金派さんもキャッシュレス派さんも「するだけ」機能でスッキリ管理が叶う「家計簿アプリ Zaim」。レシートは「撮影するだけ」、銀行口座と決済カードを「登録するだけ」で毎日の入力は完結。教育費や住宅ローンのシミュレーションも可能です。

■今すぐはじめる!家計簿アプリで上向き家計
家計簿アプリを利用すると家計管理が楽々。シンプル管理派もガッチリ資産管理派も、簡単に使える家計簿アプリが充実しています。無料機能だけでも視覚化されたレポートを作成など、負担なくしっかり管理できる家計簿アプリで、今すぐ家計を整えましょう。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.