
折り紙とハサミで作る「ちょうちん」の作り方をご紹介します。七夕の笹に飾るもよし、ちょうちんをいくつもつなげて壁に飾るもよし。子どもにも簡単に作ることができます。
必要な材料
紙=15センチ角
折り方
01 裏にして、はんぶんに折ります。

02 はんぶんに折って、折りめをつけます。

03 1枚をはんぶんに折ります。

04 向こうがわもおなじように折ります。

05 折ったところをのりづけします。

06 折りめの方から1センチはばの切りこみをいれます。

07 のりづけしたところをかるく折っておこし、ひらきます。

08 輪にしてのりづけします。できあがり。
本「女の子のあそべる折り紙」の紹介
ご紹介した『折り紙「おままごとあそび いすとテーブル」』のレシピを掲載している本はこちらです。

お花、指輪、ブローチ、ペンダント、洋服、箱、おままごと道具など、女の子が遊べる折り紙を詳しい折り方解説つきで紹介。
折り紙のレシピをもっと見たい方におすすめ!
『七夕の折り紙「ちょうちん」』のレシピに興味のある方にぜひおすすめしたい、折り紙に関する本をご紹介します。