サイト内
ウェブ

飾って楽しむ!折り紙手芸「パイナップル2種類」の作り方

  • 2022年6月21日
  • NUKUMORE

部屋に飾って南国気分!色鮮やかなパイナップルを。三角パーツを積み重ねて作る折り紙手芸の技法で作りましょう。サイズ違いで並べると可愛さがアップしますよ!

lbs3775_p26_main_1_1655169522 折り紙手芸の中でも、「円形底」の作品になります。 lbs3775_p26_main_2_1655169532

共通・記号の見方

lbs3775_p26_flow_1_1655169732 lbs3775_p26_flow_2_1655169737 lbs3775_p26_flow_3_1655169742

「パイナップル No.12」の作り方

lbs3775_p26_map_1_1655170362

*必要な材料

★できあがり寸法:高さ約16cm 幅約12cm

紙はトライアングルホールドペーパーです。
・紙 7cm×14cm 各375枚(緑系柄またはオレンジ系柄)
・クレープ紙(ダブル)50cm×30cm 各1枚(緑)
・地巻きワイヤー 太さ#28 36cm×各7本(緑)
・クラフトワイヤー 太さ0.3cm 長さ10cm×各1本
・フローラテープ 1.2cm幅×各150cm
※紙は他の紙でも代用できますが、素材の厚みによって、仕上がりのバランスが変わります。

*型紙(無料ダウンロードあり)

lbs3775_p26_map_4_1655171472 型紙のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、型紙・図案(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A4サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙・図案の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙・図案によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。 【型紙『折り紙手芸「パイナップル No.12」』をダウンロードする】

*組立図と各部の作り方

【組立図】 lbs3775_p26_map_3_1655170384 【1・2段目の組み方】
01 根元までさし込む lbs3775_p26_flow_4_1655170425 02 根元までさし込む lbs3775_p26_flow_5_1655170436 03 組み合わせたものを18組作る。必ず各パーツの根元までしっかりさし込む lbs3775_p26_flow_6_1655170446 04 組んだパーツを横にする lbs3775_p26_flow_7_1655170473 05 18組を円形にする lbs3775_p26_flow_8_1655170486 06 lbs3775_p26_flow_9_1655170493 【円座のパーツの組み方】 lbs3775_p26_flow_10_1655170554 【葉の作り方】 01 クレープペーパーで葉を14枚切り取る lbs3775_p26_flow_11_1655170660 02 葉のうらに地巻きワイヤーをボンドでつける lbs3775_p26_flow_12_1655170667 03 上1cmにフローラテープを巻きつける lbs3775_p26_flow_13_1655170690 04 クラフトワイヤーを中心にして葉を2~3枚ずつフローラテープで巻いていく lbs3775_p26_flow_14_1655170703 05 更に2~3枚の葉をそえては、フローラテープで巻き足していく。下の端にフローラテープを巻いてこぶを作る。パイナップルの上部中心にさし込み、葉の形を整えて仕上げる lbs3775_p26_flow_15_1655170714

*作成手順

01 組立図と組み方を参考にして、3枚組み合わせたものを18組作ります。(ボンドで固定) lbs3775_p26_flow_16_1655170738 02 3段目(18枚)をボンドをつけて1周さし込みながら輪にします。 lbs3775_p26_flow_17_1655170751 03 3段目のパーツが上になるようにひっくり返して手に持ちます。 lbs3775_p26_flow_18_1655170761 04 4段目からは、筒状になるように角度をつけてさし込みます。 lbs3775_p26_flow_19_1655170772 05 4段目から18段目は1周18枚で図のとおりさし込んで進めます。 lbs3775_p26_flow_20_1655170780 06 1段目を上にして、形を整えます。 lbs3775_p26_flow_21_1655170788 07 円座のパーツの組み方を参考にして円座を作ります。 lbs3775_p26_flow_22_1655170797 08 パイナップルの葉を図のとおりに作ります。 lbs3775_p26_flow_23_1655170806 09 葉を中心に差し、円座に乗せて、できあがり。 lbs3775_p26_flow_24_1655170820

「ミニパイナップル No.13」の作り方

lbs3775_p26_map_2_1655170920

*必要な材料

<A>
★できあがり寸法:高さ約7cm 幅約5.5cm
紙は全て折り紙です。
・紙 3.75cm×7.5cm 123枚(黄色の濃淡4色)、3.75cm×7.5cm 21枚(茶)、3.75cm×7.5cm 10枚(黄緑)、3.75cm×7.5cm 28枚(緑)

<B>
★できあがり寸法:高さ約6cm 幅約5cm
紙は全て折り紙です。
・紙 3.75cm×7.5cm 118枚(黄色)、3.75cm×7.5cm 12枚(茶)、3.75cm×7.5cm 26枚(緑)

*組立図と各部の作り方

【組立図・A】 lbs3775_p26_map_5_1655170987 【組立図・B】 lbs3775_p26_map_6_1655170997 【記号の向き】 lbs3775_p26_flow_25_1655171135 【葉の組み方】 lbs3775_p26_flow_26_1655171150

*作成手順

01 ポケット部分を下にして直角部分が外向き2枚に、内向き1枚をかぶせます。 lbs3775_p26_flow_30_1655171205 02 3枚1組のパーツをつなげるように外側1段目のパーツをかぶせます。 lbs3775_p26_flow_31_1655171218 03 外側1段目を全てさし込んで輪にします。底は中心が少しねじれます。 lbs3775_p26_flow_32_1655171228 04 2段目は一つおきに茶色のパーツをさします。 lbs3775_p26_flow_33_1655171247 05 3、4段目を黄色で差したら、5段目はまた一つおきに茶色のパーツをさします。 lbs3775_p26_flow_34_1655171257 06 3段目は全て黄色、7段目に一つだけ黄緑をさします。 lbs3775_p26_flow_35_1655171267 07 8段目はまた一つおきに茶色を入れてさします。 lbs3775_p26_flow_36_1655171278 08 9、10段目は黄緑を混ぜながら配色図どおりにさします。 lbs3775_p26_flow_37_1655171291 09 図を参考にして葉(緑)を組み立てたものを7組作ります。※「図」は後述参照 lbs3775_p26_flow_38_1655171302 ★09の「図」はこちらの01~03を参照してください
01 lbs3775_p26_flow_27_1655171631 lbs3775_p26_flow_28_1655171638 lbs3775_p26_flow_29_1655171648 10 葉を実のパーツの間にさし込みます。 lbs3775_p26_flow_39_1655171314 11 3枚一組の葉をつなぐように残り7枚を間にさし込みます。 lbs3775_p26_flow_40_1655171323 12 葉を整えてのりづけします。 lbs3775_p26_flow_41_1655171333

本「はじめての折り紙手芸」の紹介

ご紹介した『折り紙手芸「パイナップル2種類」』のレシピを掲載している本はこちらです。 lbs3775_book_1655171746 三角に折った紙をつなぎ合わせて作る、亀、鶴、宝船、ふくろう、ペンギンなどのいろいろなモチーフを詳しい作り方付きで掲載。

こちらもおすすめ!折り紙のレシピ

『折り紙手芸「パイナップル2種類」』に興味のある方にぜひおすすめしたい、折り紙に関する本をご紹介します。 K51_book_1619616865

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。