
部屋に飾って南国気分!色鮮やかなパイナップルを。三角パーツを積み重ねて作る折り紙手芸の技法で作りましょう。サイズ違いで並べると可愛さがアップしますよ!

折り紙手芸の中でも、「円形底」の作品になります。
共通・記号の見方
「パイナップル No.12」の作り方
*必要な材料
★できあがり寸法:高さ約16cm 幅約12cm
紙はトライアングルホールドペーパーです。
・紙 7cm×14cm 各375枚(緑系柄またはオレンジ系柄)
・クレープ紙(ダブル)50cm×30cm 各1枚(緑)
・地巻きワイヤー 太さ#28 36cm×各7本(緑)
・クラフトワイヤー 太さ0.3cm 長さ10cm×各1本
・フローラテープ 1.2cm幅×各150cm
※紙は他の紙でも代用できますが、素材の厚みによって、仕上がりのバランスが変わります。
*型紙(無料ダウンロードあり)

型紙のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、型紙・図案(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A4サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙・図案の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙・図案によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
【型紙『折り紙手芸「パイナップル No.12」』をダウンロードする】
*組立図と各部の作り方
【組立図】

【1・2段目の組み方】
01 根元までさし込む

02 根元までさし込む

03 組み合わせたものを18組作る。必ず各パーツの根元までしっかりさし込む

04 組んだパーツを横にする

05 18組を円形にする

06

【円座のパーツの組み方】

【葉の作り方】
01 クレープペーパーで葉を14枚切り取る

02 葉のうらに地巻きワイヤーをボンドでつける

03 上1cmにフローラテープを巻きつける

04 クラフトワイヤーを中心にして葉を2~3枚ずつフローラテープで巻いていく

05 更に2~3枚の葉をそえては、フローラテープで巻き足していく。下の端にフローラテープを巻いてこぶを作る。パイナップルの上部中心にさし込み、葉の形を整えて仕上げる
*作成手順
01 組立図と組み方を参考にして、3枚組み合わせたものを18組作ります。(ボンドで固定)

02 3段目(18枚)をボンドをつけて1周さし込みながら輪にします。

03 3段目のパーツが上になるようにひっくり返して手に持ちます。

04 4段目からは、筒状になるように角度をつけてさし込みます。

05 4段目から18段目は1周18枚で図のとおりさし込んで進めます。

06 1段目を上にして、形を整えます。

07 円座のパーツの組み方を参考にして円座を作ります。

08 パイナップルの葉を図のとおりに作ります。

09 葉を中心に差し、円座に乗せて、できあがり。
「ミニパイナップル No.13」の作り方
*必要な材料
<A>
★できあがり寸法:高さ約7cm 幅約5.5cm
紙は全て折り紙です。
・紙 3.75cm×7.5cm 123枚(黄色の濃淡4色)、3.75cm×7.5cm 21枚(茶)、3.75cm×7.5cm 10枚(黄緑)、3.75cm×7.5cm 28枚(緑)
<B>
★できあがり寸法:高さ約6cm 幅約5cm
紙は全て折り紙です。
・紙 3.75cm×7.5cm 118枚(黄色)、3.75cm×7.5cm 12枚(茶)、3.75cm×7.5cm 26枚(緑)
*組立図と各部の作り方
【組立図・A】

【組立図・B】

【記号の向き】

【葉の組み方】
*作成手順
01 ポケット部分を下にして直角部分が外向き2枚に、内向き1枚をかぶせます。

02 3枚1組のパーツをつなげるように外側1段目のパーツをかぶせます。

03 外側1段目を全てさし込んで輪にします。底は中心が少しねじれます。

04 2段目は一つおきに茶色のパーツをさします。

05 3、4段目を黄色で差したら、5段目はまた一つおきに茶色のパーツをさします。

06 3段目は全て黄色、7段目に一つだけ黄緑をさします。

07 8段目はまた一つおきに茶色を入れてさします。

08 9、10段目は黄緑を混ぜながら配色図どおりにさします。

09 図を参考にして葉(緑)を組み立てたものを7組作ります。※「図」は後述参照

★09の「図」はこちらの01~03を参照してください
01

10 葉を実のパーツの間にさし込みます。

11 3枚一組の葉をつなぐように残り7枚を間にさし込みます。

12 葉を整えてのりづけします。
本「はじめての折り紙手芸」の紹介
ご紹介した『折り紙手芸「パイナップル2種類」』のレシピを掲載している本はこちらです。

三角に折った紙をつなぎ合わせて作る、亀、鶴、宝船、ふくろう、ペンギンなどのいろいろなモチーフを詳しい作り方付きで掲載。
こちらもおすすめ!折り紙のレシピ
『折り紙手芸「パイナップル2種類」』に興味のある方にぜひおすすめしたい、折り紙に関する本をご紹介します。