
生活の必須アイテム、マスク。毎日つける不織布マスクは、匂いが気になったり、肌触りがチクチクして苦手!という子もいるはず。そこで布地で作ったカバーを付けてあげるのがおすすめです!簡単に作れますよ。

「サイドからゴムを通します」
必要な材料
◆できあがりサイズ:Sサイズ(キッズ)横12.5×縦10.5cm、Mサイズ(ジュニア)横15×縦12.5cm
・表布(ガーゼ)
Sサイズ:60cm×20cm
Mサイズ:70cm×20cm
※表布=ガーゼ(ミモザの花束 mini・ホワイト)/nunocoto fabric
型紙(無料ダウンロードあり)
【表・裏本体】

【脇布】
型紙のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A4サイズの紙で、横で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
布地の裁ち方
作り方
01 半分に折る
02 ミシン

03 おもてに返す ※もう1枚も同様に縫う

04 ミシン

05 縫い代を割る ※裏本体も同様に縫う

06 仮止めミシン

07 裏本体を重ね、上下にミシン

08 脇からおもてに返す
09 本体の両脇の縫い代を中に折り込み、まつる
10 上下にミシン
日常的に使える通園・通学グッズのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「COTTON FRIEND Kids! for school vol.2」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの通園・通学グッズのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。