
おうち時間にゆっくり小物を編んでみませんか?星のモチーフが並んだガーランドは、お部屋に飾ると明るくあたたかな雰囲気に。モチーフの配色や、配置を考えながら編むのも楽しいひとときです。(かぎ針編み)

「ベッドルームにもぴったり!」

「モチーフは同じ編み地を2枚はぎ合わせるだけの、かんたんな仕立て。」

《ハマナカ株式会社 http://hamanaka.jp/hamanaka#aw_s 》
必要な材料
◆使用糸
ハマナカ ピッコロ
生成り(2)10g
グレー(33)10g
薄青紫(37)10g
グレイッシュピンク(39)10g
黄(42)10g
◆その他の材料
ハマナカ ネオクリーンわたわた(H405-401)10g
麻ひも 約120
【用具】
ハマナカ アミアミ両かぎ針ラクラク 4/0号
編み方
01 糸の輪の作り目をし、模様編みで本体A、Bを編みます。本体Bの6段めを編みながら本体Aとはぎ合わせます。途中、中にわたを入れます。
02 本体を麻ひもにつけます。
「糸の輪の作り目」のやり方
※1段めを細編み6目で編む場合で説明しています。

01 指に糸を2回かけます。

02 輪の中にかぎ針を入れ、糸をかけて引き出します。

03 針に糸をかけ、矢印のように引き抜きます。

04 1段めの立ち上がりの鎖編みを編み、輪の中に針を入れ、糸をかけて矢印のように引き出し、細編みを編みます。

05 必要目数を輪に編み入れたら、糸端を引いて動く方の輪を引っぱって1つの輪を引きしめます。

06 糸端を引いてもう1つの輪も引きしめます。

07 1目めの細編みに矢印のように針を入れ、引き抜き編みを編みます。
編み方図
*【本体Aの編み方図】
(各色2枚) 4/0号かぎ針
*【本体Bの編み方図】
(各色2枚)4/0号かぎ針
仕上げ方
編み終わりの糸を本体にくぐらせ、本体の頂点に出し、麻ひもに2回きつく巻いてつける
※麻ひものお好みの位置につけましょう。
ニット小物のレシピをもっと見たい方におすすめ!
「おうち時間で編む 毎日のニットこもの」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのニット小物のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。