
両手があいて動きやすいリュックは、通勤・通学やお出かけの時に大活躍!もこもこしていてぬいぐるみみたいなボアのリュックは、本体の上側を折ってふたにします。リュックパーツを使用しているので、お手軽なのにハイクオリティに仕上がりますよ♪

「背中側」
必要な材料
★できあがりサイズ:「作り方」の最後参照
・表布(シープハイパイル)90cm幅70cm
・裏布(綿)90cm幅70cm
・ひも(スウェード調)1cm幅90cm
・リュックパーツ 1個
表布/43845-2=布地のお店 ソールパーノ
リュックひもタイプ/YAT-1036 #870=INAZUMA
製図
・実物大の型紙はないので、製図します。
・製図に縫い代は含まれていません。
【前袋布(表布・裏布 各1枚)】

【後ろ袋布(表布・裏布 各1枚)】

【ひも】
ひも:太さ=1cm、長さ=41cmを2本
【リュックパーツの大きさ】

【当て布】
表布・裏布の裁ち方図
*縫い代寸法:すべて1cm
作り方
01 当て布を作る
※当て布はリュックパーツについているものを使用します。

02 ひもとリュックパーツをつける

03 袋布を縫い合わせる

04 まちを縫う ※裏袋布も同様

05 表袋布と裏袋布を縫い合わせる

06 できあがり
リュックサックのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「私に似合う、手作りのリュック 」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのリュックサックのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。