
ハンドメイド初心者さんにおすすめ!ミシンが無くても大丈夫!手縫いだけでできる素敵なポーチの作り方を、厳選してご紹介していきます。どのレシピも並縫いができれば問題なし♪ファスナー付きで開閉も便利な使いやすい作品ばかりです。
はじめに
夢中にチクチクと手縫いをする時間は、とても心地が良いものです!ここでは、いくつあっても嬉しい、「ポーチ」のレシピをご紹介していきます。
自分用にはもちろん、お友達へのプレゼントにもぴったりですよ。
おすすめレシピ
『三角形!テトラポーチ』の作り方

持っているだけで楽しくなりそうな三角錐(さんかくすい)のポーチは、大中小の3サイズ。大きいサイズは2種類の布を組み合わせて。
★でき上がりサイズ:大 11×11cm、中 8×8cm、小 6×6cm
コロンとした見た目も可愛い、サイズ違いの三角形のポーチです。製図は直線だけ&縫い方も、ファスナー部分を除くと、並縫いだけで作れちゃいます!
お揃いの色で作るのも良いのですが、せっかくなら色んなハギレ生地を組み合わせて作ってみましょう!
『三角形!テトラポーチ』の材料・作り方はこちらから
『大人可愛い!リボンがついたポーチ』の作り方

リボンのモチーフが大人可愛いポーチは、バッグから出したとき思わずわくわくしそう。ストライプと無地を上手に組み合わせて作りました。
★でき上がりサイズ:15.5×16×マチ5cm
大きなリボンがアクセント!テンションが上がる、可愛いポーチです。最初にリボンを作ってから、本体にくっつけていきます。ほとんどが並縫いのため、裁縫の初心者さんでも作りやすいレシピです。
「大人可愛い!リボンがついたポーチ」の材料・作り方はこちらから
『半円型!使いやすいサイズのポーチ』の作り方

中央にリボンやレースをあしらうだけで、シンプルなデザインが特別感あふれるポーチに。小さなボタンもアクセントになっています。
★でき上がりサイズ:12×15×マチ4cm
アクセサリーやキャンディなどを入れて持ち歩くのに、ちょうど良いサイズのポーチです。
真ん中にお好みのレースやテープを並縫いで縫いつけて、さらに飾りボタンをつけて、可愛く仕上げていきます。
「半円型!ちょうど良いサイズのポーチ」の材料・作り方はこちらから
おわりに
手縫いで作れるポーチをご紹介してきましたが、お気に入りの作品は見つかりましたか?
ぬくもりでは、他にもポーチに関するレシピのまとめを公開していますので、是非合わせてご覧ください!
まとめ記事「ファスナーなし!簡単ポーチの作り方」はこちらから
まとめ記事「マチありポーチの作り方」はこちらから
まとめ記事「和柄デザインのオシャレポーチの作り方」はこちらから