
色鉛筆を用意するだけで、楽しく脳のトレーニング!年齢に関係なく、脳は積極的に使うことでその機能を進化させることができます。秋らしさを感じるデザインは今の季節にぴったり!無料でダウンロードできるので気軽にチャレンジしてみましょう。
図案ダウンロード

下記をクリックすると、図案(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A3サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●図案の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●図案によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
【図案(塗り絵)『脳活性塗り絵「リスと落ち葉」』をダウンロードする】
パズル塗り絵の楽しみ方
図案の上部にあるカラーチャートの番号と同じまたは、似ている色を塗っていくだけで塗り絵が完成します。塗り方は自由ですが、下記におすすめの方法を紹介します
◆色鉛筆に番号を書いておくとわかりやすい
01 図案の上にあるカラーチャートに近い色の色鉛筆を選びます。

02 付箋などで色鉛筆にカラーチャートの番号を書きます。カラーチャートの番号分、色鉛筆を準備します。

03 図案の番号通りに色を塗っていきます。
◆色鉛筆の色が足りない場合
お手持ちの色鉛筆の色数が足りない場合は、イラストの完成度は落ちてしまいますが、違う番号で似た色と同じ色鉛筆で塗っても大丈夫です。
01 9の色が無いので10と同じ色鉛筆を使います。

02 付箋などで色鉛筆に9・10と書きます。図案の9・10番はこの色で塗ります。
◆ワンポイントアドバイス
数字は1番から順番に塗っても、好きな色から塗っても大丈夫です。自由に楽しんでください。白色の数字は塗らなくても大丈夫です。塗ったほうが完成度が高くなります。
※本誌では、36色セットの色鉛筆を目安に色を選んでいます。
完成見本
脳トレができる塗り絵をもっと見たい方におすすめ!
「脳活性! 和のパズル塗り絵」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの塗り絵を紹介しております。