
日焼け予防や冷房対策にも活躍するストール。ここでは、1列に並べた大きな花のモチーフから、ハニカムみたいなネットを編み出したストールのレシピをご紹介します。真っ赤な糸も、リネンなら素朴な風合いで、使いやすいですよ♪
必要な材料
★できあがり寸法:幅171cm 丈47.5cm
*使用糸:ハマナカ フラックスC
赤(103)180g
*用具:ハマナカ アミアミ両かぎ針ラクラク 3/0号
*ゲージ:模様編み 2模様=4.5cm 6段=10cm
編み始める前に
*製図の見方

*略語
編み方図と仕上げ方
【モチーフの編み方図(19枚)】
3/0号かぎ針

【ストールの編み方図】
※モチーフは矢印の先の目に引き抜き編みでつなぐ。

全体図
【ストール】3/0号かぎ針
※モチーフは数字の順に編みつなぐ。
編み方
01 糸の輪の作り目をし、モチーフを1枚編みます。
02 2枚め以降は最終段を編みながら隣のモチーフにつなぎ、全部で19枚のモチーフを編みます。
03 モチーフから目を拾い、模様編み、細編みで本体を編みます。
参考:使用した糸
当レシピが掲載されている本で使用した糸の紹介です。

a:
ハマナカ コットングラス
綿97% ポリエステル3%
25g玉巻(約137m)
かぎ針3/0号
b:
ハマナカ 世界のコットン ペルーグランデ
綿(タンギス綿)100%
25g玉巻(約42m)
棒針10~12号 かぎ針7/0号
c:
ハマナカ 世界のコットン アメリカループ
綿(スーピマ綿)70% ナイロン30%
25g玉巻(約86m)
棒針5~6号 かぎ針5/0号
d:
ハマナカ 世界のコットン エジプトテープ
綿(ギザ96)100%
25g玉巻(約68m)
棒針8~10号 かぎ針7/0号
e:
ハマナカ 世界のコットン オーストラリアスラブ
綿(アンディ綿)100%
25g玉巻(約78m)
棒針6~7号 かぎ針5/0号
f:
ハマナカ 世界のコットン インドストレート
綿(スビン綿)100%
25g玉巻(約85m)
棒針5~6号 かぎ針4/0号
g:
ハマナカ フラックスK
リネン78% 綿22%
25g玉巻(約62m)
棒針5~6号 かぎ針5/0号
h:
ハマナカ フラックスC
リネン82% 綿18%
25g玉巻(約104m)
かぎ針3/0号
i:
ハマナカ フラックスLy
リネン67% 綿33%
25g玉巻(約87m)
棒針5~6号 かぎ針4/0号
j:
ハマナカ フラックスC《ラメ》
リネン82% 綿18%(スリット糸使用)
25g玉巻(約100m)
かぎ針3/0号
k:
ハマナカ フラックスTw
リネン73% 綿27%
25g玉巻(約92m)
棒針4~5号 かぎ針4/0号
l:
ハマナカ ウオッシュコットン《クロッシェ》
綿64% ポリエステル36%
25g玉巻(約104m)
かぎ針3/0号
m:
ハマナカ アプリコ
綿(超長綿)100%
30g玉巻(約120m)
かぎ針3/0~4/0号
ストールのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「軽やかに纏う手編みのストール」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの素敵なストールのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。