
使用しなくなったパパのYシャツから、「三角巾」「エプロン」「アームカバー」の3点セットを作りましょう!ゴム使いなので、着脱がとっても楽ちん!アームカバーは、袖の部分を上手にそのまま利用しています。3~7歳児用のフリーサイズです。

「写真は5歳児着用です」

「後ろ側」
必要な材料
★3~7歳のフリーサイズ
・Yシャツ(綿・ポリエステル混紡 無地) 1枚
・ゴムテープ(アームカバー)0.7cm幅70cm
・ゴムテープ(三角巾・エプロン)2cm幅60cm
・バイアステープ(両折り)12.7mm幅80cm
Yシャツからの裁ち方
Yシャツの身頃、袖、ボタンを使用します。
製図
※製図に縫い代は含まれていません。 口内の数字は縫い代です。
※指定以外は 1cm の縫い代をつけて布を切ります。
作り方
*三角巾の作り方
1.中心線を縫う

2. 布端に三つ折りミシン

3. 切り替えをつける

4. ゴムテープをつける

できあがり!
*アームカバーの作り方
※Yシャツの袖を使用する
※Yシャツの袖口のタックは開く(右袖も同様)

1. ゴムテープ通し口を作り、つける

2. ゴムテープを通す

できあがり!
*エプロンの作り方
1. ポケットを作りつけ、ゴムテープをつける

2. 胸もとの始末

3. 袖ぐりの始末

4. ゴムテープをはさみ、後ろ端を縫う

5. 裾線を縫う

できあがり!
リサイクルグッズのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「手作りアイデアeco小物」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのリサイクルグッズのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。