
ハギレを組み合わせて出来上がる作品の中から、ミニチュアサイズがとっても可愛いストラップのレシピを紹介します!レトロな袴スタイルがおしゃれ!バッグやお財布、キーホルダーにちょこんとつけてお使いください。バックスタイルも本物みたいですよ!
必要な材料
【できあがりのサイズ】 縦7cm
・A布(矢羽柄木綿)35cm幅15cm
・B布(紺無地木綿)25cm幅15cm
・フェルト(白)10cm幅10cm
・手芸わた 適宜
・リボン(3mm幅 白)3cm
・丸カン(直径6mm)1個
・根付1本
型紙(無料ダウンロードあり)
※口囲みの数字は縫い代寸法/指定以外0.6cmの縫い代をつけます
型紙のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A3サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
【型紙『袴スタイルのストラップ』をダウンロードする】
作り方
01 ボディを作る

02 おくみと身頃を縫う ※対称に2枚作る

03 肩を縫う

04 袖を縫う

05 脇を縫う

06 衿をつける

後ろ身頃の肩の縫い代に切り込みを入れて後ろ身頃の縫い代を衿側に倒す

07 袖と脇の縫い代を開く

08 ボディを作り、着物を着せる

09 袴のプリーツを折る ※後ろ袴も同様

10 脇を縫う

11 裾をまつる

12 ひもをつける

※前袴と同様に作る

13 袴をはかせる

14 根付をつける。できあがり!
和布を使ったレシピをもっと見たい方におすすめ!
「和布ソーイングvol.15」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの和布を使ったレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。