サイト内
ウェブ

エコクラフトの「パーティーバッグ」作り方

  • 2021年2月13日
  • NUKUMORE

がま口タイプの口金を使った、四つだたみ編みのエレガントなバッグです。厚みが無くペタンコなデザインもおしゃれ!チェーンのショルダーがついていて、アクセサリー感覚でも楽しめる、素敵なバッグです♪

lbs8055_p46_main_1_1611816589 lbs8055_p46_main_2_1611816596

必要な材料・付属品・用具

★でき上がり寸法 本体 ヨコ18.5cm×タテ15cm

*材料
・ハマナカ エコクラフト(5m巻)
 白(2) 1巻
 ハマナカ ロマーレ(30m巻)
 白(101) 1巻

*副資材
・バッグ:ハマナカ 編みつける口金(18cm/H207-019-4 アンティーク)
・ウルトラ多用途ボンド(H204-513)=ロマーレ用
・ショルダーチェーン(120cm)

*用具
用具については別ページで説明していますので、参照してください。
『紙バンド(エコクラフト)の基礎「用具」)』についてはこちらから
lbs8055_p46_map_1_1611816766

バッグのエコクラフトのカット本数 

①横ひも 4本どり / 120cm × 1本
②編みひも 4本どり / 140cm × 6本

バッグのロマーレのカット本数

黒丸数字①縦ひも 110cm × 13本
黒丸数字②縦ひも 145cm × 2本
黒丸数字③編みひも 70cm × 12本

作り方

※わかりやすくするために色を変えています 01 四つだたみ編みの編み方を参照して編みます。1個編めたところです。
 ★【四つだたみ編み】のやり方はこちらから lbs8055_p46_flow_1_1611816818 lbs8055_p46_flow_2_1611816831 02 続けて、黒丸数字①縦ひもで7個まで編み、8個めは黒丸数字②縦ひもで黒丸数字①ひもと同様に編みます。 lbs8055_p46_flow_3_1611816849 03 2を180度回し、黒丸数字①ひもで同様に14個まで編み、15個めを黒丸数字②ひもで編みます。底の1列が編めたところです。 lbs8055_p46_flow_4_1611816864 04 側面の下側を後側から編み始めます。②編みひものひも端を5cm折って、底の左から5個めの縦ひもに掛けます。 lbs8055_p46_flow_5_1611816875 05 四つだたみ編みの編み方を参照して1個編みます。 lbs8055_p46_flow_6_1611816885 06 四つだたみ編みの編み方の要領で左端まで5個編みます。 lbs8055_p46_flow_7_1611816895 07 マチは、編んできた②ひもを底の余った①ひもに掛けて、1個編みます。 lbs8055_p46_flow_8_1611816945 08 マチを立ち上げて、前側の縦ひも1本めに②ひもを掛けて1個編みます。 lbs8055_p46_flow_9_1611816964 09 続けて、8の要領で前側を1列編み、さらに、7の要領でマチを編み、後側の残りの10個を編んで1周編みます。 lbs8055_p46_flow_10_1611816983 10 余った②ひもの始末をします。編み終わりのひも端を編み始めの編み目に沿わせて差し込み、さらに内側へ通します。編み始めに残したひも端は、編み終わり側の内側の編み目1個分に差し込みます。 lbs8055_p46_flow_11_1611816997 lbs8055_p46_flow_12_1611817010 11 10で内側へ通したひもを、編み始めのひも端に重ねて2個分に通し、2本揃えて余分をカットします。 lbs8055_p46_flow_13_1611817024 12 4~11の要領で、②ひも1本ずつで、2~6列までを1周ずつ編みます。
※4の編み始め位置は、編み始め位置が重ならないように2~3個分ずつ交互にずらします。 lbs8055_p46_flow_14_1611817038 13 12をマチ側から見たところです。 lbs8055_p46_flow_15_1611817055 14 余ったマチの縦ひもは、内側へ折り曲げて、編み目2個分に差し込んで、余分をカットします。 lbs8055_p46_flow_16_1611817066 15 側面の上側は、マチを除いて前後側面を分けて、平らに編みます。黒丸数字③編みひも1本を5cm折って、黒丸数字②ひもに掛けて前面の15個を左端まで編みます。 lbs8055_p46_flow_17_1611817078 16 側面の上側を、前後にそれぞれ平らに15個ずつ、6列が編めたところです。 lbs8055_p46_flow_18_1611817088 17 口金を広げて、左右に残った黒丸数字③ひもを外側から1本ずつ口金に巻きつけ、根元にウルトラ多用途ボンドをつけて、上側側面の内側の編み目3個分に差し込みます。
※ボンドはロマーレ同士が接着するようにつけます。 lbs8055_p46_flow_19_1611817107 18 差し込みにくいときは、ピンセットや先丸ペンチを使って差し込みます。 lbs8055_p46_flow_20_1611817116 19 3個分に差し込んだところです。左右の黒丸数字③ひもを全て差し込みます。 lbs8055_p46_flow_21_1611817125 20 次に、余った黒丸数字①ひもの根元にボンドをつけ、口金に巻きつけて内側の編み目に差し込みます。 lbs8055_p46_flow_22_1611817146 21 左右に黒丸数字②ひもを残して、全ての黒丸数字①ひもを編み目に差し込んだところです。 lbs8055_p46_flow_23_1611817163 22 残した黒丸数字②ひもを口金に1回巻きつけて、さらに、黒丸数字①ひもを巻いた間に1回ずつ、左端までゆるまないように巻きつけていきます。 lbs8055_p46_flow_24_1611817178 23 巻き終わりは根元にウルトラ多用途ボンドを少量つけて、内側の編み目に差し込みます。
さらに左端の黒丸数字②ひもを口金に1回巻きつけ、ボンドをつけて編み目に差し込んで始末をします。差し込んだ全ての縦ひもの余分をカットします。 lbs8055_p46_flow_25_1611817199 lbs8055_p46_flow_26_1611817211 24 エコクラフトに霧を吹いて、形を整えます。 lbs8055_p46_flow_27_1611817229 lbs8055_p46_flow_28_1611817235 25 ショルダーチェーンをつけて、でき上がりです。 lbs8055_p46_flow_29_1611817255

紙バンドのレシピをもっと見たい方におすすめ!

「みんなの紙バンド雑貨 vol.5」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの紙バンドを使ったレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。 lbs8055_book_1611817293

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。