
癒しを与えてくれるほっこりとしたマスコット。ここでは、ひげをつけたおじいちゃん地蔵と、お団子結びのおはあちゃん地蔵のレシピをご紹介します。糸で作った目尻のシワで、年を重ねた雰囲気を出しています。贈り物にもいいですね。

後ろ姿もほんわかした雰囲気をかもし出しています。
必要な材料
No.25と26の2点分
・A布(ちりめん/薄ピンク無地)25cm幅10cm
・B布(ちりめん/グレー無地)25cm幅10cm
・C布(ちりめん / 小花柄)20cm幅10cm
・D布(紬風/茶系柄)25cm幅10cm
・E布(紬風/茶縞) 15cm幅10cm
・F布(紺/紺系柄)25cm幅10cm
・G布(紺 / 紺縞)15cm幅10cm
・ビーズ(黒・2mm) 4個
・厚紙10cm×10cm
・手芸わた適宜
・25番刺しゅう糸(黒)
型紙(無料ダウンロードあり)
★顔の表情は、下記を参考にしてください。
型紙のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A3サイズの紙で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
【型紙『おじいちゃんおばあちゃん地蔵」』をダウンロードする】
作り方
01 胴を作る

02 胴の底に底布をつける

03 頭を作る

04 耳を作る(ひげも同じ)

05 頭に髪を作り、つける

★手と鼻の作り方も頭上と同じ

06 飾りを作る

07 着物を作る

08 着物をつけ、頭、飾りをつける

9 でき上がり!
縁起の良い小物のレシピをもっと見たい方におすすめ!
「改訂版 布で作る地蔵と縁起物」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの縁起の良い小物のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。