
多くなりがちなカードをしまうのにぴったりなポケットいっぱいのケース。折りたたみタイプなので、コンパクトに収納できます。好きな柄を組み合わせて、世界に1つのオリジナルのカードケースを作りましょう!
必要な材料
・ピーシング用はぎれ各種
・裏布 30×15cm
・ポケット「ア」用布 40×15cm
・「イ」用布 20×15cm
・カード入れポケット「ウ」用布 40×15cm
・「エ」用布 40×30cm
・片面接着キルト綿 30×25cm
・直径1cm
・スナップボタン1組
・幅1.6cmボタン1個
製図
【表布】※裏布は同寸の一枚布で裁つ

【ポケット】

【カード入れポケット】
作り方順序
カード入れポケットを作る
→ピーシングしてトップを作り、裁ち切りのキルト綿を貼る(好みでキルティングをする)
→キルト綿を貼った裏布にポケットを仮留めし、表布と中表に合わせて周囲を縫う
→表に返し、カード入れポケットを本体に縫い付ける
→ボタンとスナップボタンを付ける。
カード入れポケットの作り方
01 これを2枚作る

02 2枚を中表に重ねて縫う

03 表に返し、周囲をミシンステッチする
仕立て方
01 裏布にポケットを重ねる

02 表布を中表に重ねて周囲を縫う

03 表に返して、口をとじ、カード入れポケットをのせて中心をミシンで縫う
パッチワークの小物レシピをもっと見たい方におすすめ!
「改訂版 仕立て方が写真でわかるパッチワークポーチ」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのパッチワークのポーチのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。