「ニットのマスクカバー(子供用)」の編み方

  • 2020年11月30日
  • NUKUMORE

マスクの上からつけるマスクカバーは、くまとねこの口元をステッチでデザイン。付けているほうも、見た方も、思わず笑顔になるおちゃめな作品です♪マスクカバーは、かわいいだけでなく保温と保湿効果があります。洗い替え用に複数作ってみてくださいね。

lbs8050_p26_main_1_1605855376 lbs8050_p26_main_2_1605855385

材料

★でき上がり寸法:マスク部分 横15cm 縦10.5cm

●使用糸
・ハマナカ コロポックル
 No.24 水色(21) 10g、茶(23)少々
 No.25 ピンク(4) 10g、グレー(14)少々

●用具
・ハマナカ アミアミ手あみ針玉付2本針 3号

● ゲージ
・メリヤス編み 8.5cm=21目 10cm=35段

編み方図

*No.24 くまのマスクの編み方図 水色

lbs8050_p26_map_2_1605855443 lbs8050_p26_map_1_1605855507 lbs8050_p26_map_3_1605855517

*No.25 ねこのマスクの編み方図 ピンク

lbs8050_p26_map_4_1605855479 lbs8050_p26_map_5_1605855529

編み方

01 一般的な作り目で目を作り、ガーター編み・メリヤス編みで本体を編みます。
編み終わりを途中まで 伏せ止めし、本体に続けて、ガーター編みでひもAを編みます。 編み終わりを伏せ止めします。
02 作り目から目を拾い、ガーター編みでひもBを編みます。 編み終わりを伏せ止めします。
03 ひもA・Bの編み終わりを本体につけます。
04 本体に刺しゅうをします。 lbs8050_p26_map_6_1605855617 lbs8050_p26_map_7_1605855626

仕上げ

lbs8050_p26_flow_1_1605855596 lbs8050_p26_flow_2_1605855601

参考情報(使用している糸について)

ご紹介しているレシピ「ニットのマスクカバー(子供用)」をはじめ、ニットで小物を作る際におすすめの糸についてご案内します。
※当ページの作品では「ハマナカ コロポックル」を使用しています。 lbs8050_p26_main_2_1606201557 a ハマナカ わんぱくデニス
アクリル70% ウール(防縮加工)30%
50g玉巻(約120m) 
棒針6~7号 かぎ針5/0号

b ハマナカ アメリー
ウール70% アクリル30%
40g玉巻(約110m) 
棒針6~7号 かぎ針5/0~6/0号

c ハマナカ アメリーエフ《合太》
ウール70% アクリル30%
30g玉巻(約130m) 
棒針4~5号 かぎ針4/0号

d ハマナカ アメリーエル《極太》
ウール70% アクリル30%
40g玉巻(約50m) 
棒針13~15号 かぎ針10/0号

e ハマナカ コロポックル
ウール40% アクリル30% ナイロン30%
25g玉巻(約92m) 
棒針3~4号 かぎ針3/0号

f ハマナカ メリノウールファー
ウール95% ナイロン5%
50g玉巻(約78m) 
棒針6~8号

g ハマナカ ソノモノ アルパカリリー
ウール80% アルパカ20%
40g玉巻(約120m) 
棒針8~10号 かぎ針8/0号

h ハマナカ モヘア
アクリル65% モヘヤ35%
25g玉巻(約100m) 
棒針5~6号 かぎ針4/0号

i ハマナカ ルナモール
ポリエステル100%
50g玉巻(約70m) 
棒針10~12号 かぎ針7/0号

j ハマナカ ボニー
アクリル(抗菌・防臭)100%
50g玉巻(約60m) 
棒針8~10号 かぎ針7.5/0号

k ハマナカ ピッコロ
アクリル100%
25g玉巻(約90m) 
棒針4号 かぎ針4/0号

キッズの編み物レシピをもっと見たい方におすすめ!

「こどものニットこもの」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのキッズの編み物レシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。 lbs8050_book_1605855660

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。