天神・岩田屋本店に喫茶店「イノダコーヒ」 クリームソーダやパフェも

  • 2025年5月13日
  • みんなの経済新聞ネットワーク

 喫茶店「イノダコーヒ with KEY COFFEE」が4月29日、岩田屋本店(福岡市中央区天神2)本館地下2階にオープンした。(天神経済新聞)

 店内の様子

 イノダコーヒは1940(昭和15)年、京都市で創業したコーヒー店。現在、京都を中心に東京、神奈川、広島に店舗を展開。同店はイノダコーヒとキーコーヒー(東京都港区)とコラボし、喫茶業態の直営店として全国初出店する。店舗面積は約27.5坪。席数は29席。両社は2021年に業務提携し、家庭用コーヒーの開発・販売を行ってきた。同店は、イノダコーヒのメニューを提供し、店舗運営はキーコーヒーが行う。

 イノダコーヒの前田利宜社長は「イノダコーヒの世界観がうまく表現された店ができたと思う。岩田屋に来るお客さま、福岡や九州の皆さまに、このイノダコーヒの世界観の中でコーヒーを飲んでリラックスしてもらえたら」とし、キーコーヒーの柴田裕社長は「京都・イノダコーヒの素晴らしい空間とおいしいコーヒー、素晴らしいおもてなしを福岡・九州の皆さまへも紹介できたら。パフェやクリームソーダなどもあるので、若い世代の方にも喫茶文化を楽しんでもらいたい」と話した。

 提供するドリンクメニューは、深いりコーヒー「アラビアの真珠」、「コロンビアのエメラルド」などのブレンドコーヒーのほか、「カフェオーレ」(以上750円)、「ウィンナーコーヒー」(850円)などコーヒーメニューや、「レモンスカッシュ(生搾り)」「クリームソーダ」(以上850円)、「アイスレモンティー」(750円)なども用意する。

 フードメニューは、「タマゴサンド」(910円)、「BLTサンド」(1,380円)、「ハムトースト」(980円)、スパゲティ「イタリアン(トマトソース)」「ボルセナ(ホワイトソース)」(以上1,130円)など。「レモンアイス」(700円)、「クリームみつ豆」(980円)、「チョコレートパフェ」(1,080円)、「プリンパフェ」(1,300円)などのデザートメニューも用意する。

 営業時間は10時~20時。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 みんなの経済新聞ネットワーク All Rights Reserved.