アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
ログイン
gooIDでもっと便利に(新規登録)
gooID新規登録
gooトップ
コラム
環境ニュース
グルメ・レシピ
自然を学ぶ
社会貢献
デジタル昆虫記
スローライフ
自然
ビューティー
季節のイベント
タグ一覧
緑のgoo
コラム
2人目の切迫早産で自宅安静に。多動の息子と家遊び中、ご近所ママが訪ねてきて
2人目の切迫早産で自宅安静に。多動の息子と家遊び中、ご近所ママが訪ねてきて
2025年4月1日
体調どう?大丈夫? / (C)ネコ山/KADOKAWA
さくらと夫の間に生まれた長男・シュウ君。初めての育児に追われるなか、さくらはシュウ君の成長が「まわりと少し違うかも」という不安を覚えます。
どこまでも走っていってしまう、やりたいことを止めると大暴れ、意思疎通が難しく、発語は遅め。さくらの2人目妊娠とも重なり、シュウ君のお世話は困難を極めました。
「少し手がかかる子」と思ってきたけれど。もしかしてケアが必要なのかも…。シュウ君への接し方を模索するさくらは、夫にSOSを出すのですが…。
「息子にとって」なにが大切なのか、悩み、葛藤する母を描くリアルコミックエッセイ『発達障害、認められない親 わが子の正解がわからない』をお送りします。
※本記事はネコ山著の書籍『発達障害、認められない親 わが子の正解がわからない』から一部抜粋・編集しました。
お料理してくれるのー!? / (C)ネコ山/KADOKAWA
むなしいんだよな… / (C)ネコ山/KADOKAWA
せっかくのお誘いだけど… / (C)ネコ山/KADOKAWA
何してんの!? / (C)ネコ山/KADOKAWA
どうして…!? / (C)ネコ山/KADOKAWA
こういうの頼みづらいでしょ? / (C)ネコ山/KADOKAWA
話聞いて? / (C)ネコ山/KADOKAWA
大丈夫だったんだろうか… / (C)ネコ山/KADOKAWA
著=ネコ山/『発達障害、認められない親 わが子の正解がわからない』
関連タグ
動物
レタスクラブニュース
関連記事
周りと違うのは少しだけ?ベビーマッサージで初めて感じた我が子の成長
どこまでも走っていってしまう。母親が孤独を感じるようになった、我が子の激しいかんしゃく期
子育てクラブでも周りの子と違うことをする我が子。突き刺さる視線が痛くて
育児には消極的、妻よりも義母の意見を信用。夫に抱く違和感/娘の水泳教室で不倫してた夫を捨てるまで(1)
なんでこんなことに?順風満帆に見えた夫婦に訪れた、幸せの終わり/浮気夫と3人の女たち(1)
あわせて読みたい
セーラームーンみたいな深海魚が発見される。ツインテールの正体に…ゾッ
セーラームーンみたいな深海魚が発見される。ツインテールの正体に…ゾッImage: Schmidt Ocean Institute …
2025年5月5日
(Gizmodo Japan)[動物]
「食べるな」という命令の抜け道を発見?ゼロカロリー食品で生き延びた日々
ゼロカロリー食品を毎日食べるようになった / (C)もつお/KADOKAWA中高6年間を女子校で過ごした作者のも…
2025年5月5日
(レタスクラブニュース)[レタスクラブニュース]
キーワードからさがす
Posts by greengoo_jp
gooIDで新規登録・ログイン
新規登録>(無料)
ログインする
ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。
Follow @greengoo_jp
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved