アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
ログイン
gooIDでもっと便利に(新規登録)
gooID新規登録
gooトップ
コラム
環境ニュース
グルメ・レシピ
自然を学ぶ
社会貢献
デジタル昆虫記
スローライフ
自然
ビューティー
季節のイベント
タグ一覧
緑のgoo
コラム
「親ガチャ大成功でいいよな」友人を怒らせたゲーム実況者が、「自分の心」と向き合うとき/自分ミュージアムへようこそ 第3話(1)
「親ガチャ大成功でいいよな」友人を怒らせたゲーム実況者が、「自分の心」と向き合うとき/自分ミュージアムへようこそ 第3話(1)
2025年3月7日
お前はいいよな 恵まれてて / (C)あきばさやか/KADOKAWA
『スパあんこうの胃袋』の著者・あきばさやかさんの創作コミック第2弾『自分ミュージアムへようこそ』が登場!
さまざまな境遇で暮らす人のもとに、ある日突然届いたもの。それは「人の心を映す」という、不思議なミュージアムへの招待状でした。
アルバイトの傍ら、ゲーム実況での成功を狙っている皆川新太。登録者数も順調に増え、手応えも上々。しかし新太の胸の内はネガティブなものだらけでした。いろんなSNSを見ては、不安定な生活の自分と比べて嫉妬してしまう…。子どもの頃から優秀な姉と比べられてきたことで、他人と自分を比べて落ち込む癖が抜けずにいたのです。
そんな新太のもとに、自分ミュージアムへの招待状が届いて…。
俺…天才かも…! / (C)あきばさやか/KADOKAWA
ごぽ / (C)あきばさやか/KADOKAWA
SNSは毒の沼 / (C)あきばさやか/KADOKAWA
さっきまで気分よかったのに… / (C)あきばさやか/KADOKAWA
俺は結局同じことをしている / (C)あきばさやか/KADOKAWA
馬鹿にしてるだろ… / (C)あきばさやか/KADOKAWA
俺はこいつに勝っているところがなにもない / (C)あきばさやか/KADOKAWA
悩みなんてないんだろうな! / (C)あきばさやか/KADOKAWA
いつも自分自分自分! / (C)あきばさやか/KADOKAWA
自分ミュージアムへようこそ! / (C)あきばさやか/KADOKAWA
ご案内お願いしま~す / (C)あきばさやか/KADOKAWA
「自分の心」と向き合う準備は出来ていますか? / (C)あきばさやか/KADOKAWA
これが…俺の心… / (C)あきばさやか/KADOKAWA
著=あきばさやか/『自分ミュージアムへようこそ』
関連タグ
芸術
冬グルメ
新商品
レタスクラブニュース
関連記事
「自分の心に正直に!」失恋した女性が悲劇のヒロインになりきって叫んだこと/自分ミュージアムへようこそ 第2話(2)
ギャグのつもりで放った許しがたい軽口。妻に家出された夫が見たもの/自分ミュージアムへようこそ 第1話(1)
閉店間際のパン屋さんor人助け?損してばかりのお人よし会社員の決断/スパあんこうの胃袋(1)
疲弊しきった毎日から目を背けたい。SNS上で「幸せな家庭」アピールをする妻/私はあのママ友より幸せだと思っていたのに(1)
「いつまでそこにいるつもりですか?」遊び仲間の言葉が突き刺さる/オオカミのさがしもの(1)
あわせて読みたい
田布施で家具と雑貨市 工務店と情報誌「大人のteatime」がコラボ
「萬屋marifu(よろずや・まりふ)家具と雑貨市」が5月17日、田布施町麻里布公民館(田布施町別府)近くの…
2025年5月9日
(みんなの経済新聞ネットワーク)[芸術]
渋谷の老舗「珈琲店トップ」道玄坂店が閉店へ 53年の歴史に幕
渋谷で創業し、75年以上にわたり営業を続ける老舗カフェ「珈琲(コーヒー)店トップ」の「道玄坂店」(渋…
2025年5月7日
(みんなの経済新聞ネットワーク)[冬グルメ]
世界的DJサルバトーレ・ガナッチが「EVO Japan 2025」にサプライズ登場 自身が演じる『餓狼伝説』新キャラとして東京ビッグサイトに
「EVO Japan 2025」にサプライズゲストとして登壇したサルバトーレ・ガナッチさん東京ビッグサイトで開催…
2025年5月9日
(Walkerplus)[新商品]
夫の涙は本物? 不倫したことを反省しているように見えるけど、本心はどこに/闘う翼に乾杯を。(9)
裏切るつもりはなかったんだ! / (C)東洋トタン/KADOKAWA「生きたい」と願うことの何が悪い。DV夫から…
2025年5月9日
(レタスクラブニュース)[レタスクラブニュース]
キーワードからさがす
Posts by greengoo_jp
gooIDで新規登録・ログイン
新規登録>(無料)
ログインする
ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。
Follow @greengoo_jp
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved