リバウンドも怖くなくなりました / (C)ちぃ/KADOKAWA
新しい年を迎え、「今年こそ痩せる!」と心に誓った人も多いのでは? そんな決意をやさしく後押ししてくれるのが、宅トレのカリスマとして大人気のインスタグラマー・ちぃさん。
今では美しいボディラインを維持しているちぃさんですが、かつてはどんなダイエットも続かず、様々な不調を抱える“不健康のデパート”だったそう。一念発起し、小さな目標でコツコツと宅トレを実践した結果、「継続」が自信になり、体だけでなく心も大きく変われたと言います。
モチベーションを維持する方法などリアルな体験談には、共感と気付きがいっぱい。ぜひ参考に一歩を踏み出してみて!
※本記事はちぃ著の書籍『強ずぼら女子が成功した唯一のダイエット』から一部抜粋・編集しました。
宅トレの効果、それは… / (C)ちぃ/KADOKAWA
タダのデブだなんて言えない… / (C)ちぃ/KADOKAWA
腰回りスッキリッ / (C)ちぃ/KADOKAWA
もう鏡餅じゃない!! / (C)ちぃ/KADOKAWA
夢のプリケツにするために… / (C)ちぃ/KADOKAWA
正しい姿勢と歩き方も大切です / (C)ちぃ/KADOKAWA
◆レッグレイズ 20回3セット
寝ながらできてずぼら女子の味方!
寝転がって足を上に上げます / (C)ちぃ/KADOKAWA
寝転がって足を上に上げます。この時、背中と床の間のすき間をなくすように恥骨に力を入れ、お腹をカチカチの状態にしてロックしましょう。
【POINT】
正しいフォームでやらないと腰や背中を痛めてしまいます。床と背中の間にすき間が出ないように。回数よりもフォームが大事です。
足を下げた時、腰が浮いてしまう場合は腰が浮かないところまででOK! / (C)ちぃ/KADOKAWA
足を下ろしていきます。下腹部の力は抜かずに、足を上下させましょう。
腰は床にペッタリついたまま / (C)ちぃ/KADOKAWA
【POINT】
足を下げた時、腰が浮いてしまう場合は腰が浮かないところまででOK! 膝を軽く曲げて足を上下させるとやりやすくなるよ。
著=ちぃ/『最強ずぼら女子が成功した唯一のダイエット』