サイト内
ウェブ

常備薬はまとめておくとかえって不便?分散収納で使いやすさ&のみやすさアップ!

  • 2023年12月29日
  • レタスクラブニュース


突然の体調不良に、頼りになるのが常備薬。でも、いざ使おうとしたら見つからなかったり、数日使っているうちにどこかになくしてしまったり...。そうならないためには、必要な薬を揃えたうえで、分散収納することが大切なんです!

今回は、キッチンと洗面所の常備薬収納のコツをお届けします。

▶︎教えてくれたのは
今井知加さん


ビジネスライフコンサルタント、整理収納アドバイザー認定講師、薬剤師。脳科学を活用した整理収納、思考法、時間術を発信するほか、奈良県の漢方エステ「bijindo美人堂」オーナーとしても活動。著書に『そうじ嫌いでも部屋がずっとキレイな収納のきほん』(KADOKAWA) がある。


キッチン:今のんでいる薬は目につくところに置く



処方薬はのみ忘れないよう、キッチンカウンターなど目につく場所に置いておきましょう。頭痛、生理痛などで常備薬をのむ場合は、数日分をキッチンに出しておき、症状が治まったらストック薬置き場に戻します。


キッチン:「冷所保存」のシロップや座薬は冷蔵庫で保管する

「冷所保存」の指示があるシロップ薬や座薬は、冷蔵庫に入れます。奥のほうは冷気が直接当たって凍結するおそれがあるので、扉のポケットに。指示がないものは室温保存が基本です。

【収納のアイディア】
ばんそうこうはキッチンにも常備
調理中にけがすることがある人はキッチンに、子どもがけがして帰ってくることが多い場合は、傷口を洗ってすぐ使えるよう洗面所に置いておくのもおすすめ。


洗面所:うがい薬や風呂上がりに塗る薬は洗面所に



うがい薬や、お風呂上がりに使う塗り薬は、洗面所に。着替えのタイミングで塗ることができて便利。塗り薬を多めに処方された場合、未開封のものはストック薬置き場に。開封ずみと交ざるのを避けられます。

【収納のアイディア】
塗り薬はつるし収納が使いやすい
塗り薬は減ってくると自立せず倒れて、目につきにくいもの。クリップなどでつるすと、目の高さにキープできます。薬剤も押し出しやすくなり便利。

薬を使うタイミングはいろいろだから、ひとところにまとめておくと、かえって不便なものですよね。適材適所の分散収納で、タイミングよく使いましょう!



イラスト/園内せな 編集協力/及川愛子 

文/さいとうあずみ

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved