サイト内
ウェブ

うまみ食材プラスでおいしさアップ!野菜ひとつでつくる和・洋・中の蒸し煮

  • 2023年11月12日
  • レタスクラブニュース


煮ものは時間がかかるし、材料をあれこれ揃えるのが面倒…と感じるときもありますよね。そんな時は、野菜1つにうまみ食材を加えて作るシンプルな蒸し煮がおすすめ!すぐに味が決まるし、短時間で完成するのに、とってもおいしいんです。今回は、和、洋、中、それぞれのメニューに合う副菜3品のご紹介。覚えておくと大活躍間違いなしですよ。

▶教えてくれたのは
橋本 彩さん


料理家。料理初心者でも作りやすい、簡単でボリューミーな家庭料理が得意。2022年の「フーディストアワード」Instagram部門でグランプリを受賞。近著に、『一品入魂ごはん ヘトヘトでも「これなら作れる!」』(KADOKAWA)がある。

白菜の塩昆布おかか蒸し

白菜の甘みが引き立つシンプル蒸し煮


【材料】(2人分)*1人分56kcal/塩分2.8g
・白菜 ・・・1/6株(約400g)
・塩昆布・・・ 6g
・削りがつお・・・小1袋(約2.5g)
・白いりごま・・・ 適量
・ポン酢じょうゆ・・・ 大さじ1
塩 酒 みりん 

【作り方】
1. 白菜は1cm幅の斜め切りにする。

2. フライパンに入れて塩小さじ1/2を混ぜ、塩昆布をのせる。酒大さじ2、みりん大さじ1を回しかけてふたをし、中火で約3分蒸す。



3. ひと混ぜしたら再びふたをして弱火にし、約5分蒸す。火を止めて削りがつお、ポン酢じょうゆを加えて混ぜる。器に盛り、白いりごまをふる。



小松菜とザーサイの中華オイル蒸し

ザーサイの塩けとにんにくの香りで本格中華の味に


【作り方】
小松菜を切って、味つきザーサイは粗く刻む。にんにくは薄切りにする。フライパンに小松菜を入れ、塩をまぶす。ザーサイ、にんにくを散らして、酒、ごま油を回しかけ、ふたをして中火に。約3分加熱したらひと混ぜし、再びふたをして弱火で約1分蒸す。器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。

キャベツとハムのオイルビネガー蒸し

肉や魚のつけ合わせにも!簡単ザワークラウト風


【作り方】
キャベツ、ハムは細切りにする。フライパンにキャベツを入れ、塩をまぶす。ハムを入れてオリーブ油、酢を回しかけ、ふたをして中火に。約3分加熱したらひと混ぜし、再びふたをして弱火にし、約3分蒸す。火を止め、粒マスタードを加えて混ぜる。

* * *

うまみ食材をのせて煮るだけで、白菜や小松菜など、葉もの野菜の深い味わいが引き出され、おいしい副菜に仕上がります。蒸し煮にすることで、野菜のかさが減ってたっぷり食べられるのも嬉しいですね!



レシピ考案/橋本 彩 撮影/木村 拓 スタイリング/しのざきたかこ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子  

文=高梨奈々

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved