サイト内
ウェブ

着たい服がパッと見つからず取り出せない!「迷いのクローゼット」になってしまう原因とは

  • 2023年11月10日
  • レタスクラブニュース


着たい服がぱっと決められず、着替えるだけでストレスが…。その原因はクローゼットの中の洋服収納方法にありました!まずはあなたのクローゼットの問題点を見極めましょう。

教えてくれたのは▷能登屋英里さん


ビジュアルコンサルタント、整理収納アドバイザー。52平方メートルのマンションに家族3人で暮らし、約1.5畳のクローゼットに全員の服を収納。雑誌レタスクラブ「家事が2割減る片づけ」を連載中。

迷いのクローゼット




【迷い1】服が多すぎる

【迷い2】すぐ洗わない服の置き場は?

【迷い3】引き出しの中から取り出しにくい…





【迷い4】バッグが床に置きっぱなし



【迷い5】子ども服が管理不能...



よく着る1軍服を見える収納にすれば、朝が快適

「服に迷う原因を探ると、今着たい服がラックや引き出しなど、別々の場所に収納されていて、見つけにくいケースが多いです。まずは今よく着る服をインナー、アウター、ボトムスも含めて下着以外をぱっと手に取れるように、ハンガーに掛けることをおすすめします。シーズンオフや着る頻度が低い服は、引き出しにまとめると、迷いがぐっと減りますよ!」

* * *

思い当たる問題点はありましたか? まずは、「今よく着る服=1軍服」とそれ以外を分けるところから始めてみましょう!



撮影/木村文平 イラスト/日江井香 編集協力/田中理恵

文=徳永陽子

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved