サイト内
ウェブ

市販の焼きいもを使えば本格スイーツも簡単!ねっとり食感のお手軽さつまいもおやつ3選

  • 2023年10月9日
  • レタスクラブニュース


秋の食材といえば、さつまいも。スーパーやコンビニで見かける焼きいもを使うと、あっという間に本格スイーツができ上がるってご存じですか? じっくりと火を通しているので、甘くねっとりした食感が堪能できます。今回は、そんな焼きいもを使った簡単おやつレシピを3種類、紹介します!

▶教えてくれたのは
森崎繭香さん
お菓子料理研究家。身近な材料を使った家庭でも作りやすいレシピを提案し、幅広く活動中。著書に『おうちおやつ はじめてでもおいしくできる』(文化出版局)など。

焼きいもサンド

はさむだけの萌え断スイーツ


【材料】(2人分)*1人分461kcal/塩分0.6g
・焼きいも・・・ 1/2本(12cm長さ、約90g)
・食パン(8枚切り)・・・ 2枚
・ホイップクリーム(市販品)・・・ 1本(220ml)

【作り方】
1. 焼きいもは皮をむいて縦3cm幅に切る。

2. 食パンの片面にホイップクリームを等分にぬり広げる。1枚のホイップクリームの真ん中に1を1つ斜めに置く。すきまに残りの焼きいもを食パンからはみ出さないように敷きつめる。もう1枚の食パンをホイップクリームの面が下になるように重ねる。

3. ラップでぴっちりと包み、冷蔵室で約1時間おいてなじませる。湯で温めた包丁でラップの上からやきいもと並行に半分に切る。

焼きいもカナッペ

おやつにもおつまみにも


【材料】(4個分)*1個102kcal/塩分0.1g
・焼きいも・・・ 1/2本(約90g)
・クリームチーズ(ポーションタイプ)・・・ 4個
・ミックスナッツ・・・ 適量
・ドライフルーツ(アプリコット、いちじく)・・・ 適量

【作り方】
1. 焼きいもは皮をむき、4等分の輪切りにする。

2. クリームチーズを1個ずつのせ、ミックスナッツ、ドライフルーツを等分に飾る。

3. 好みではちみつをたらす。

※はちみつを使用する場合は、1歳未満の乳児には食べさせないでください。

焼きいもパフェ

焼きいもにバニラアイスをからめて


【材料】(1人分)*1人分335kcal/塩分0.6g
・焼きいも (1cm厚さの斜め切り)・・・ 1枚(約35g)
・バニラアイスクリーム ・・・1カップ
・玄米フレーク・・・ 10g
・ミックスナッツ・・・ 10g
・チョコレートソース(市販品)・・・ 適量

【作り方】
1. グラスに玄米フレーク、バニラアイスクリームを順に入れる。

2. 焼きいもを皮つきのまま添え、ミックスナッツを食べやすく砕いて散らし、チョコレートソースをかける。

* * *

どんな品種の焼きいもでも作れるレシピですが、自宅で焼きいもをするなら、比較的手に入りやすく、使いやすい品種が「紅あずま」。今回紹介した3つのレシピもおいしく作れます。ぜひさつまいもの自然な甘みをじっくり味わってみてくださいね!

レシピ考案/森崎繭香 撮影/田村昌裕 スタイリング/中村弘子 栄養計算/スタジオ食 編集協力/玉置晴子 



文=高梨奈々

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved