火を使わないから暑い日でもラクチン!塩水漬け・塩もみで作るなすの副菜3品

  • 2023年7月25日
  • レタスクラブニュース


旬のなすは、おいしいうえにお安いのが魅力。意外に食べ応えもあるから、あと1品欲しい!というときにも、やっぱり便利です。そこで、火を使わないで作れる、暑い時期にうれしいなすの副菜レシピを集めました。どれも塩もみするか、塩水に漬ければ簡単にできるので、夏の食卓でヘビロテ間違いなしです!

なすのツナマヨあえ

子どもウケもバッチリの王道味


【材料】(2人分)*1人分151kcal/塩分1.2g
・なす ・・・2個
・ツナ缶・・・ 小1缶(約70g)
塩 マヨネーズ

【作り方】
1. なすは5mm厚さの半月切りにして塩小さじ1/2をふり、約5分おく。しんなりしたら水けを絞る。

2. ツナは軽く缶汁をきってボウルに入れ、マヨネーズ大さじ1を加えて混ぜる。なすを加え、さっくりとあえる。
(レシピ考案/新谷友里江 栄養計算/スタジオ食)

なすの和風サラダ

爽やかな青じその風味で夏にぴったり


【材料】(2人分)*1人分58kcal/塩分1.3g
・なす・・・ 2個
・青じそ・・・ 3枚
・削りがつお・・・ 適量
塩  オリーブ油  しょうゆ

【作り方】
1. なすは2~3mm厚さの輪切りにする。ボウルに水2カップ、塩小さじ2を混ぜてなすを入れ、皿でおもしをして約10分漬ける。しそはせん切りにする。

2. なすの水けを絞って器に盛り、しそを散らして削りがつおをふる。オリーブ油小さじ2、しょうゆ小さじ1/2を順に回しかける。
(レシピ考案/小林まさみ 栄養計算/スタジオ食)

塩なす納豆

ご飯にかけてもおいしい!


【材料】(2人分)*1人分76kcal/塩分1.0g
・なす ・・・2個
・しらす干し・・・ 大さじ2
・納豆 ・・・1パック
・納豆に付属のたれ・・・ 1/2袋分


【作り方】
1. なすは2~3mm厚さの輪切りにする。ボウルに水2カップ、塩小さじ4を混ぜてなすを入れ、皿でおもしをし、約10分おく。水けを絞り、粗く刻む。

2. しらす、納豆、たれを加えて混ぜ合わせる。
(レシピ考案/小林まさる 栄養計算/スタジオ食)

* * *

塩水漬けや塩もみをしてしんなりさせたなすは、かにかまとおかかあえにしてもいいし、ハムと一緒にサラダにしてもおいしいですよ。使いやすくてリーズナブルななすを、いろいろアレンジしてみましょう!


栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt



【レタスクラブ編集部】

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved