サイト内
ウェブ

今すぐ試して!冷やし中華を食べまくったプロの料理家が断言…冷やし中華は「乾麺」を使うと断然おいしい!

  • 2022年8月24日
  • レタスクラブニュース



夏の定番メニューといえば、「冷やし中華」ですよね! でも、「冷やし中華」って自分で作ると、きゅうりやハムを切って、薄焼き卵を焼いて、麺をゆでて…と手間がかかるわりに、家族からは特別「おいしい!」と言われなかったり、なぜか子どもにもあまり喜ばれないという声がチラホラ…。

せっかくなら、おうちで冷やし中華を「もっと簡単においしく食べたい!」
というわけで、今まで以上に冷やし中華を楽しむ方法を、料理家のみないきぬこさんに教えてもらいました!


みないきぬこさん プロフィール▶女子栄養大学卒業後、料理研究家の枝元なほみ氏のアシスタント7年半間経て独立。シンプルながら素材の組み合わせに定評があり、雑誌やテレビなどで活躍するほか、女子栄養大学では非常勤講師として講義も行っている。今年、コンビニ麺、袋麺、流水麺など、あらゆるジャンルの「冷やし中華」56種類を食べ比べしたそう!

秘密は麺にアリ! もちもちでコシのある乾麺を使うのがポイント


「冷やし中華は具材を用意したりと手間がかかるわりに、そこまで家族ウケはしない…という話はよく聞きますよね。タレの甘味や酸味も家族の好き嫌いが分かれるポイントかもしれません。具もきゅうり、ハム、卵とほぼ決まっているイメージがあり、バリエーションがそこまで多くない…ということも頻繁に食卓に並べにくい理由かもしれません」と、みないさん。

そうなんです! 夏だから作る風物詩のようなメニューで、ラーメンやうどんと比べると、冷やし中華の麺も味もバリエーションは少ないですし…。

すると、みないさんがひとこと。
「実はその麺が、冷やし中華をおいしくするポイントなんですよ! 今年いろいろな冷やし中華を食べ比べる機会があったのですが、超おすすめしたいのは冷やし中華に中華麺の乾麺を使うことなんです!!」

乾麺を使った中華麺…、今まで食べたことがありません! 一般的にはラーメンに使うものですが、冷やし中華に使ってもおいしいのだとか。
乾麺をおすすめする理由は、以下の4つだそうです。

●コシがある
●もっちりした食感で食べ応えがある
●麺自体がおいしいので、最後まで飽きずに食べられる
●ゆで時間は3~4分と、袋麺の冷やし中華とほとんど変わらない

これは試してみたいですね! スーパーでは、乾麺のそばやうどんのコーナーに置いてあるそうです。



乾麺+いつもの調味料で! 包丁いらずで具だくさんの定番冷やし中華


さっそく乾麺を使った定番の冷やし中華のレシピを教えてもらいました。
実は「具材を準備するのが面倒」な冷やし中華…、そのため、今回は包丁を使わずとにかく時短に! 乾麺にはタレは付いていませんが、おうちにいつもある調味料を使ってタレも簡単に作れます。自分でタレを作ることで、甘さや酸味も好みに調整できるのでぜひお試しを!

乾麺の調理の大事なポイントは以下の2点。
◆ゆでた乾麺を水にさらすときは、冷やすためだけでなく、しっかりもみ洗いして、ぬめりを取る。
◆もみ洗いした乾麺は、ざるに押し付けるようにしてしっかり水気を切る。
これだけでぐんとおいしくなるそうです。
ちなみに自分もなのですが…、水気を切る=ざるを動かして水気を切る、と思っていました…。麺をざるに押し付けるようにするとしっかり水気が切れてタレも薄まらず水っぽくないしっかりとした味わいに!

■【ネオ! 定番の冷やし中華】

◆材料(2人分)
中華麺(乾麺)…2束(160g)

(タレ)
麺つゆ(3倍濃縮タイプ)…大さじ2
ぽん酢しょうゆ…大さじ4~6
水…大さじ4
氷…約100g
※酸っぱめが好みなら、ぽん酢醤油大さじ6がおすすめ。
※甘めが好みなら、1の工程で氷を加える前に砂糖小さじ1を混ぜてください。

(具)
卵…2個
サラダチキン…1パック(100g)
きゅうり…1本
ミニトマト…6~10個(大きさやお好みにより)

ごま油…大さじ1~2

◆作り方
1_乾麺をゆでる湯を沸かしている間に、ボウルまたは計量カップにタレの材料を全て合わせておく。


2_卵は耐熱容器に溶きほぐし、ラップをかけて600Wの電子レンジで1分40秒~2分加熱する。熱いうちにフォークでよく混ぜてほぐす。


3_サラダチキンは食べやすくさく。


4_きゅうりは袋に入れて麺棒でたたき、ひび割れたら指でひねるようにしながら割りほぐす(できれば親指で種を押しのけて取る。食感がよくなり、水っぽくならない)。




5_ミニトマトはヘタを取って洗う。
6_乾麺は表示に従ってゆでる(3~4分)。ざるにあけ、流水で1~2分ほどしっかりもみ洗いしてぬめりを取ったら、ざるに押し付けるようにしてしっかりと水気を切る。


7_器に麺を盛り、具材をトッピングし、1のタレとごま油を回しかける。



「冷やし中華は、暑さで食欲がないときでも食べやすく、疲労回復効果のある酢も含まれています。野菜が手早く摂れて、好きな具をのせれば、ワンプレートで完結するので、実はお助けメニューでもあるんですよ」と、みないさん。
乾麺で簡単に、おいしく作れる「ネオ! 定番の冷やし中華」。冷やし中華はちょっと苦手…という方にこそ試してほしい簡単本格レシピです!


レシピ制作=みないきぬこ
撮影=西山輝彦、調理=好美絵美、取材・文=岡田知子(BLOOM)

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved