調味はめんつゆ大さじ3杯のみ! だし不要でこっくり奥深い味わいの「味しみとりじゃが」

  • 2022年4月12日
  • レタスクラブニュース


へとへとな日の献立といえば、手早く作れる炒めものや丼ものが大活躍。でも疲れているからこそ、煮ものなど「ほっとできるもの」が食べたくなることってありますよね。
そんなときは、めんつゆを使った煮ものがおすすめ! 時間をかけて煮込んだり、調味料の黄金比を考えたりしなくても、さっと作れますよ。

「料理の手間をとことん省く」今回は「味しみとりじゃが」のレシピをご紹介します。

*  *  *

味しみとりじゃが

めんつゆを使えば、しみしみ煮ものもだし不要!
[ 材料・2〜3人分 ]*1人分303kcal/塩分2.3g
・とりもも肉 (から揚げ用) ...250g
・じゃがいも ...3個
・玉ねぎ ...1個
・めんつゆ (3倍濃縮) ...大さじ3
・ごま油 

[ 作り方 ]
1. じゃがいもは大きめの乱切りにする。玉ねぎは縦半分に切って2cm幅のくし形切りにする。とり肉は水けを拭く。
2. フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べる。約5分こんがりと焼き、上下を返してじゃがいもを加え、じゃがいもの表面が透き通るまで炒める。
3. 玉ねぎ、めんつゆ、水1と1/2カップを加えてふたをし、8~9分煮る。火を止めて余熱で約5分火を通す。じゃがいもに竹串を刺してすっと通るくらいになったら、ごま油小さじ1を回しかけてざっと混ぜる。



*  *  *

煮ものには多種類の調味料が必要ですし、おいしく仕上げるためのバランスも悩ましいもの。だからこそ、めんつゆ大さじ3だけでできちゃうレシピはとっても助かります。忙しい日の献立レパートリーに、ぜひ加えてみてくださいね!

調理/上島亜紀 撮影/澤木央子 スタイリング/阿部まゆこ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt 

【レタスクラブ編集部】

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved