冷やして食べてもおいしいおかず。「ソーセージと夏野菜のトマト煮」を作り置き

  • 2021年8月22日
  • レタスクラブニュース



みずみずしい夏野菜のおいしさをギュッと詰め込んだ「ソーセージと夏野菜のトマト煮」は、冷やして食べてもおいしいおかず。そのまま食べるのはもちろんのこと、そうめんにかけて冷製パスタ風にしたり、オムレツなどにかけても美味。たっぷり作り置きしておけば、毎日の食事作りがグッとラクになるはずです。ソーセージは煮込み過ぎるとうまみが抜けてしまうので、具材の最後に加えるのがコツ。なすやとうもろこしなど、好みの野菜を加えるのもおすすめです。

ソーセージと夏野菜のトマト煮


【材料】(2人分)

ウインナソーセージ 6本、ベーコン 3枚、ピーマン 3個、玉ねぎ…1/2個、ズッキーニ 1/2本、にんにくのみじん切り 1片分、ホールトマト缶 1缶(約400ml)、オリーブ油、塩、こしょう

【作り方】

1.ピーマンは縦半分に切ってから1.5cm四方に、玉ねぎは1.5cm角に切る。ズッキーニは縦半分に切ってから1cm厚さの輪切りにする。ソーセージは斜め半分に切る。ベーコンは2cm幅に切る。

2.鍋にオリーブ油大さじ1/2を熱し、にんにくを入れて炒める。香りが立ったらベーコン、玉ねぎ、ズッキーニ、ピーマンの順に加えてそのつど炒め、全体に油がまわってしんなりしたら、塩、こしょう各少々で調味する。

3.ホールトマトを潰して缶汁ごと、1のソーセージとともに加え、汁けが少なくなるまで約3分煮る。火を止める直前にオリーブ油大さじ1/2を回しかけ混ぜる。

(448kcal、塩分2.0g、調理時間15分)

文=O子

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved