針不要のホチキス!?【ダイソー】のステープラで安全に書類をまとめよう

  • 2021年3月20日
  • レタスクラブニュース
先日仕事で書類をまとめる際に、ホチキスの針が指に刺さってケガをしてしまうことがありました。

でもホチキスに針は必要不可欠だから、注意して使うしかないなと思っていたのですが、ダイソーで画期的なアイテムを見つけました!




・「針のいらないステープラ」1個/100円(税抜き)
<材質>ABS樹脂・スチール
<サイズ>(約)8×5.6㎝




なんとこちらのホチキス、針が不要で書類を綴じることができちゃうんです♪




使い方は通常のホチキスと同じ。




書類をステープラの奥まで差し込んで、ハンドルを押し下げます。




ハンドルを上げてゆっくりと紙を引き抜くと、しっかりと書類がまとまっているんです!




紙そのものに穴を開けてクリップのようにしてとめる仕組みなので、とっても安全です。

最大とじ数はコピー用紙だと約4枚ですが、普段から2~3枚くらいなので問題ありません。

しかもホチキスの針を使っていないので、不要な書類はそのままシュレッダーにかけられるのもとても便利ですよね。

針がなくなってとめられない~というプチストレスも、このステープラにすれば問題ナシ!

紙粉カスが内部に溜まってしまうことがあるので、とじが悪くなってきたと感じたら裏面のフタを外して取り除けばOKです。





ぜひ針が不要なホチキスの便利さを、その手で実感してみてください♪

文=yuzuko

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved