サイト内
ウェブ

フライパン一つで完成! アレンジいろいろ魚のメインディッシュ5選

  • 2020年10月6日
  • レタスクラブニュース


魚料理は季節によっていろいろな味わいを楽しめるのが魅力。ですが魚焼きグリルを使うと洗うのが面倒…ということもありますよね。そこで今回は、フライパン一つで手軽に作れる魚のメインディッシュをご紹介。和風から洋風まで豊富なアレンジを用意したので、参考にしてみてはいかがでしょう?

さんまのフライパンソテー万能ねぎソース

【材料・2人分】
さんま 2尾、エリンギ 2本、万ねぎソース(万能ねぎ 3本、しょうが 1/2かけ、酢 大さじ1、しょうゆ 小さじ2、だし汁[または水] 大さじ1と1/2)、塩、こしょう、サラダ油

【作り方】
1. エリンギは長さを半分に切ってから縦半分に切る。さんまははらわたを残したまま斜め半分に切り、それぞれ身の厚い部分に両面2本ずつ切り目を入れる。塩、こしょう各少々をふる。

2. 万能ねぎは小口切り、しょうがはみじん切りにする。ボウルに酢、しょうゆ、だし汁を合わせ、万能ねぎとしょうがを加えて混ぜる。

3. フライパンに油小さじ1を中火で熱し、さんまを並べて約4分焼く。焼き色がついたら上下を返し、フライパンのあいたところにエリンギを入れる。さらに約3分焼き、さんまに火を通す。ともに器に盛り、2をかける。
(333Kcal、塩分1.8g)

20分以内に用意できる、お手軽なさんまのソテー。フライパンでさっと焼くだけなので、料理の腕に自信がない人でも安心して挑戦できます。万能ねぎを使った「万ねぎソース」で、香りよく仕上げましょう。

フライパンぶり大根

大根は7~8mmほどの厚さのいちょう切りに。さらにフライパンで蒸し煮にすれば、うまみがしっかりとしみ込んでいくはず。



サーモンときのこのフライパングラタン

サーモンと一緒にペンネも煮るので、フライパン1つでOK! ピザ用チーズをかけて、とろとろになるまで蒸していきます。



切り身魚のフライパン蒸し温泉卵のせ

フライパンで湯を沸かせてからホイル包みを入れることで、調理時間を短縮できます。温泉卵をくずし、魚にからめながらいただきましょう。



さばのフライパンチーズ焼き

チーズをのせて蒸し焼きにすれば、さばがふっくらとした仕上がりになります。とろっと溶けたチーズのまろやかな味わいをご堪能あれ。


今回紹介したメニューの中には、さんまや鮭など旬真っ盛りの魚を使った料理も。お手軽な調理法で、パパっとおいしい魚料理を作っちゃいましょう♪

文=田中律

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved