サイト内
ウェブ

冷蔵庫の食材だけなのに!? リピート必至のやみつきどんぶり【私が疲れない夏の昼ごはん(4)】

  • 2020年8月28日
  • レタスクラブニュース
こんなに暑いのに、真昼間から買い物なんてぐったり...。
そんなときは、冷蔵庫をくまなくチェック! 家にありがちな食材だけで、パパッと作っちゃいましょう。出費も減らせて、いいことずくめですよ♪

「私が疲れない夏の昼ごはん」連載第4回目は、家にある食材だけなのにちゃんとおいしく仕上がる、お手軽丼をご紹介します。

ザーサイ温やっこ丼

とろっとした豆腐をご飯と混ぜながら、どうぞ


[ 材料・2人分 ]*1人分473kcal/塩分2.0g
・絹ごし豆腐 ...1丁
・ザーサイ (味つき) ...40g
・長ねぎ (青い部分を含む) の粗みじん切り ...1/3本分
・温かいご飯 ...どんぶり2杯分
・しょうゆ
・酢
・砂糖
・ごま油

[ 作り方 ]
1. 豆腐は耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジで約1分10秒加熱する。ザーサイは細切りにする。
2. ボウルにしょうゆ、酢、砂糖各大さじ1/2を入れて混ぜ、ザーサイ、ねぎ、ごま油大さじ1を順に加えてそのつど混ぜる。
3. 器にご飯を盛り、豆腐を大きめのスプーンですくってのせ、2をかける。


お好み焼き風キャベ卵丼

おなじみのソース×マヨ味は、ご飯とも相性ばっちり


[ 材料・2人分 ]*1人分507kcal/塩分2.4g
・卵 ...2個
・キャベツ ...2枚 (約70g)
・玉ねぎの縦薄切り ...1/4個分
・青のり、紅しょうが ...各適量
・温かいご飯 ...小どんぶり2杯分
・サラダ油
・塩
・こしょう 
・中濃ソース
・マヨネーズ

[ 作り方 ]
1. キャベツは一口大に切る。卵は溶きほぐす。
2. フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、玉ねぎとキャベツを入れて炒める。しんなりしたら塩、こしょう各少々をふり、フライパンの端に寄せる。あいたところに油大さじ1/2を足して熱し、溶き卵を流し入れて軽く混ぜ、半熟状になったら全体を炒め合わせる。
3. 器にご飯を盛り、2をのせ、ソース、マヨネーズ各適量をかける。青のりをふり、紅しょうがを添える。

*  *  *

ベーコンチーズエッグ丼

こんがりトマトと溶けたチーズがご飯に合う


[ 材料・2人分 ]*1人分563kcal/塩分1.7g
・ベーコン ...3枚
・卵 ...2個
・スライスチーズ ...2枚
・トマト (1cm厚さの輪切り) ...2切れ
・温かいご飯 ...どんぶり2杯分
・サラダ油
・塩
・粗びき黒こしょう

[ 作り方 ]
1. ベーコンは長さを半分に切る。
2. フライパンに油を薄くひいて中火にかけ、ベーコンとトマトを並べる。ベーコンに焼き色がついたら上下を返し、さっと焼いて取り出す。トマトは焼き色がついたら上下を返して同様に焼き、塩、こしょう各少々をふり、取り出す。
3. 器にご飯を盛り、トマト、チーズ、ベーコンの順にのせる。
4. 2のフライパンに卵を割り入れる。黄身が好みのかたさになるまで中火で焼き、塩、こしょう各少々をふって取り出し、3にのせる。

*  *  *

どれもお手軽なのに、意外なおいしさ! もりもり食べられるから、夏バテ予防にも効果的ですよ。

次回は、おにぎり! ごろっと大きめの具入りで満足度抜群のレシピをお届けします。


<レタスクラブ20年8月号より>

【レタスクラブ編集部】

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved