サイト内
ウェブ

作り置きに便利♪ 備えておくと助かる乾物の煮もの5選

  • 2020年8月9日
  • レタスクラブニュース


ひじきや切り干し大根などの乾物は、長期にわたって保存できるのが大きなメリット。常備しておくと何かと便利ですが、どんな風に調理するか迷ってしまうこともありますよね。そこで今回は、作り置きできる乾物の煮ものをご紹介しましょう。あらかじめ調理しておけば、あと一品がほしいときにサッと食卓に出せますよ♪

お揚げとひじきの炊いたん

【材料・作りやすい分量】
油揚げ 2枚(約70g)、干ししいたけ 4枚、にんじん 小1本(約70g)、ひじき(乾燥) 20g、煮汁(干ししいたけのもどし汁 1カップ、砂糖、うす口しょうゆ[またはしょうゆ] 各大さじ2)
【下ごしらえ】
1. 干ししいたけは水2カップとともにボウルに入れ、冷蔵室で一晩おいてもどす。もどし汁はとりおく。
【作り方】
1. ひじきはたっぷりの水でもどしてざるにあけ、水けをしっかりきる。
→ひじきはさっと洗ってごみを落としてから、たっぷりの水でもどす。干ししいたけは時間をかけてもどすとやわらかくなり、もどし汁も使うのでぜひ一晩おいてもどして。
2. にんじんは3cm長さの細切りにする。しいたけは水けを絞り、細切りにする。油揚げは横3等分に切って、縦細切りにする。
→食材の大きさを揃えて、細めに切ることで味が全体になじみ、調理の展開もしやすくなる。
3. 鍋に煮汁の材料を入れて中火にかける。煮立ったら、1、2を加える。
→しいたけのうまみたっぷりのもどし汁と砂糖を多めに加え、甘辛い味に。具材の大きさを揃えて切っているので、一気に入れてしまってOK。
4. 時々木べらなどで混ぜながら、煮汁がほとんどなくなるまで10~15分煮る。器に盛り、好みでせりの葉を飾っても。
→木べらなどで混ぜたときに、汁けが鍋底にうっすら残るくらいが煮上がりの目安。
◆お料理メモ
「もつ」コツ
粗熱をとって保存容器に入れ、冷蔵室で約7日間保存可能。
(432Kcal、塩分6.2g)
食べ飽きない甘辛い味つけは、子どもウケも大人ウケも抜群! 干ししいたけのもどし汁はうまみがたっぷりつまっているので、捨てないようにしてください。煮汁のベースとして使用し、ひじきやにんじんに味をしみ込ませましょう。


揚げ高野豆腐のうま煮

高野豆腐は水に浮かすようにして芯までもどし、やさしく握ってやわらかくします。粗熱をとって保存容器に入れれば、冷蔵室で4日間ほど保存可能。


切り干し大根さっと煮

切り干し大根はあえてもどさずに煮て、うまみたっぷりの煮ものに仕上げます。弱火で2分ほど煮ると、歯ごたえを残しつつやわらかい食感に。


昆布としいたけのつくだ煮

昆布のだし殻で作るつくだ煮はまるで料亭の味。昆布は料理に使える量が貯まるまで、冷凍で保存しておくと便利ですよ。


切り干し大根の洋風煮

切り干し大根にローリエを加えるだけで、いつもと違った味わいに。固形スープの素などで味つけすれば、洋食によく合う副菜になります。


乾物の中でも干ししいたけは、もどし汁をだしとして活用できるのがうれしい食材。もどすまで多少時間がかかってしまいますが、その間に他の家事を進めて時間を有効活用してみてはいかが?

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved