ご祝儀袋に文字をキレイに書く方法。使うのはペンとスマホだけ!誰でも簡単に美文字が書けますよ♪

  • 2025年5月8日
  • 暮らしニスタ

ご祝儀袋に名前を書くことに苦手意識のある方は少なくないはず。字が汚かったりバランスが悪いとせっかくのご祝儀袋が台無しになってしまいますよね。今回は、そんな心配がなくなる裏ワザをご紹介します!

使うのは…なんと「スマホ」!?

準備するもの

・ご祝儀袋
・スマホ
・筆ペン、サインペンなど
・マスキングテープ
・文字入力アプリ

今回は、多くのiPhoneに初期搭載されている「Pages」というアプリを使用。メモアプリや、文字入力できるペイントアプリなどでも代用可能です。ちなみにアプリのストアなどで「ご祝儀袋」と検索すると、専用のアプリもリリースされていますよ。

スマホで名前の見本を作成&サイズ調整

文字がかけるアプリを使い、自分の名前を打ち込みます。

お好みのフォントに設定したら画面をスクリーンショットします。

ご祝儀袋の短冊に合わせて画像を拡大し、文字のサイズを調整します。サイズが決まったら、再びスクリーンショットします。

見本をなぞって、短冊に清書

スマホの明るさを最大に設定します。

マスキングテープで短冊をスマホに固定したら…

あとはなぞるだけ。文字が見えにくい場合は部屋を少しだけ暗くすると見やすくなりますよ。

書くというよりも、何も考えずになぞるだけでした。

スマホの文字と並べてみるとこんな感じ。

文字に自信のない方はお試しを♪

マスキングテープを丁寧にはがし、ご祝儀袋にセットしたら完了。

ただなぞるだけなので無駄に緊張する必要がないのが嬉しい。私のように名前書きに自信のない方は、ぜひ試してみてください!

文・写真/mayumi ※記事を再編集して配信しています。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.