こんにちは!100均を調査し、掘り出し物を見つける企画「100均パトロール」のお時間です。今回のアイテムはベルトっぽい形をしていますが…どう見ても短すぎますよね。こんなに短くてどうやって使えばいいのやら…。
ではこの超短いベルトを観察してみましょう。
ベージュの部分は革で、真ん中はゴムでできています。
引っ張れば多少は伸びますが、伸びたところでやっぱり短すぎますよね。こんなに短いゴムで何ができるんでしょうか。
このアイテム、「邪魔」と思っていたものを束ねることができちゃうスグレモノなんです。
束ねられるものとは、ズバリ、リュックのブラブラした調整ヒモ!
【リュックのヒモ固定バンド】はウエストあたりにぶらーんとぶら下がるあのヒモを束ねられる発明品。
ピンポイント過ぎるアイテムと思いきや、一時店頭から消えるほどSNSでもバズりまくっていました。邪魔だけどそれが当りまえと思っていた人も多い、ということでしょうか。
では実際に取り付けたいと思います。
まずはしっかりヒモの調整を済ませて、余ったヒモの端っこにリュックのヒモ固定バンドを置きます。
ヒモのはしっこから固定バンドのゴムの部分を芯にして巻きます。
思ったよりも巻きがかさばってきました。ヒモってこんなに余ってたんですね。
余った部分を巻ききったら、ボタンの部分を折りたたんで留めたら完了!
横から見るとこんな風になりました。
巻きつけて取り付けるので、余ったヒモが長くても短くても取り付けられそうです。
今まで気にしなかったけど、リュックのヒモってかなり余ってたんですね。ビフォーアフターを比べてみると、こんなにスッキリしました!
巻き終えた時点でなんだか達成感を感じるほどです。
リュックのヒモって歩くたびにブラブラして手に当たるし、でもリュックってそういうもんだと思っていました。でも束ねてみると、ブラブラが見事になくなりました!
買い物はリュック派の筆者、このバンドがかなり気に入りました!ヒモをついついいじっちゃう息子にも取り付けてあげようと思います。
リュックのヒモの余った部分が当たりまえと思っている人は特に、束ねてみるとスッキリ感に感動しちゃうかも。ぜひ愛用のリュックに取り付けてみてくださいね。
商品情報:リュックの紐固定バンド110円/セリア
JAN:4984831055056
※2024年7月時点の情報です。
写真・文/emicomb