こんにちは!暮らしニスタ家事コツ研究員のTです。気温が高くなってくると出てくる悩み。それは、シャツの襟汚れ!汗とホコリが混じった黒ずみ汚れがなかなか落ちません。洗剤のつけ置き洗いもしてみましたが、ちょっと面倒…。そんなとき、この裏ワザを試してみてください!漬けおきしなくても大丈夫♡
方法は超簡単です。用意するのはたったこれだけ!
・歯ブラシ
・食器用洗剤(希釈していないもの)
1)襟汚れに直接食器用洗剤を塗る
汚れが隠れる程度に直接、ボトルから洗剤をかけていきます。
2)歯ブラシで汚れをこすります。
3)洗濯機に入れて、そのまま洗えば…完了!
こんなカンタンで果たして落ちるのか…??その結果は?
【Before】
【After】
写真がちょっとわかりづらいので申し訳ないのですが、襟の折り目の部分が黒ずんでいたのが、きれいに取れました!
体の皮脂汚れが中心なので、油汚れに適した食器用洗剤で落ちるのだそうです。
同じように、食べこぼしの時も、一度台所用洗剤で洗ってから、洗濯機に入れるときれいになりますよ。
いかがでしたか?これから暑い夏、汗汚れも増えていくと思いますが、この裏ワザで手軽にケアして、いつも気持ちよくシャツを着られるといいですね!
撮影・文/龍タラ