今回ご紹介する難読漢字は「漸く」。新聞や本で見かけることのある「漸く」ですが、「しばらく」と読み間違えてしまいませんか?
読み間違いの多い「しばらく」は漢字で書くと「暫く」です。同じ「斬」が入っているためか、間違えてしまいがち。
では「漸」。音読みで「ゼン」と読み、『しだいに』という意味を持つ漢字です。
問題の「漸く」ですが、これは「表外読み」と呼ばれる常用漢字表に載っていない読み方。たとえばこんな風に使われますよ。
「長く続いた猛暑だが、漸く終わりが見えそうだ」
なんとなく、思い浮かんできましたか…?
意味は、『長い間待ち望んでいた事態が遂に実現するさま。』で、「やっと」や「何とか」と言い換えることもできます。あえて「漸く」を使って周囲をびっくりさせてみては?
まとめ/meiko 参考/『デジタル大辞泉』(小学館)