5月14日(日)は悪い結果を招きやすい日。とりわけ避けるべきことをチェック!

  • 2023年5月14日
  • 暮らしニスタ

毎月「一粒万倍日」や「天赦日」「大安」などの幸運日がある一方で、「仏滅」や「黒日」「不成就日」などの気を付ける日もあります。

そこで、毎月配信している『幸運カレンダー』から気を付ける日を当日にお知らせ。不運を遠ざけるためのポイントをチェックして、1日の過ごし方の参考に!

2023年5月14日(不成就日・たいら・神よし)の気を付けるポイントは?

5月14日(日)は、物事が実らず、悪い結果を招きやすい「不成就日」。しかし、この日は「不成就日」が示すマイナスの意味はほぼ消えます。

というのも十二直で物事が平等円満に成立する「平」の意味を持つ「たいら」であり、不浄のこと以外は吉と出る「神よし日(かみよしび)」も重なるのですから。

もちろん「不成就日」であることは間違いないので、大事をとり、大きな買い物、とりわけ金融商品の購入は避けた方が安全です。

占い/マリィ・プリマヴェラ

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.