【ダイソー】一体なに?謎すぎるアイテムは不器用さんにもってこいのオシャレグッズだった!

  • 2023年3月10日
  • 暮らしニスタ

こんにちは!100均を調査し、掘り出し物を見つける企画「100均パトロール」のお時間です。

今回のアイテムは不思議すぎる形のこれ!深海生物にいそうですが、一体なにかご存じですか?

びよーんと伸びる

引っ張ってみるとわっかが伸びます。

伸び縮みするから、アレがキュッとまとまっちゃうんです。さてどんな用途のアイテムか予想できましたか?

人気急上昇のおしゃれアイテム

こちらのアイテムは最近ダイソーで色違いが増えてきて人気急上昇中なんです。

ズバリ、「クロスヘアホルダー」という名前の髪留め!

パッケージにもある通り、へアホルダーを開いて髪を挟むだけで髪をまとめられるアイテムなんです。

使いこなせるの?

ヘアアイテムってこれまでにもいろんなものが発売されていますが、中には使い方が難しいものもありますよね。

クロスへアホルダーは簡単にまとめられるの?実際に試してみました。

①髪を手でまとめる

まずはクロスへアホルダーを開いて腕に通し、髪を手でひとまとめにします。

この時にへアホルダーの内側のコームで軽く髪を梳かすとGOOD!

②クロスへアホルダーに毛束を通す

開いたへアホルダーに毛束を通して、根元まで持ってきます。

ゴムで束ねるのと同じ要領です。

③クロスへアホルダーをとじる

根元からずれないように気を付けてへアホルダーをとじていき、毛束をまとめます。

左手で毛束を持って、右手でへアホルダーをとじるのがコツです。

難しい場合やしっかりまとめたい人は目立たないヘアゴムであらかじめまとめておきましょう。

ローポニー以外もおすすめ

クロスへアホルダーは束ねる毛量を選ばないので、ローポニー以外にも使えます。

例えば毛束を折り曲げて束ねると、ゆるっとしたまとめ髪に!

毛束に動きが出ると、柔らかい印象になりますよね。

おだんごだって、ヘアピンなしでもできちゃいます。

ぐるっと一周コームが内向きに刺さるので、これ一つでササっとまとまります。

しっかりまとめたいたいときは、ゴムで下地を作ってからクロスへアホルダーで毛先を隠せば、不器用さんでも隙のないおだんごが簡単にできます♪

しっかり開くから使いやすい

クロスへアホルダーは全開にすれば直径9cmにもなり、お団子を作る時にもひっかからず通せます。

毛量が多いかたもロングさんも、ストレスなく髪を束ねられます。

ヘアアクセとしても、食事中にちょっと束ねるのにもとても便利です!カラー展開がかなり豊富なので、自分に似合う色を探してみてはいかがでしょうか?

商品情報:クロスへアホルダー110円(税込)/ダイソー
JAN:4550480231853
※2023年3月時点の情報です。

写真・文/emicomb

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.