サイト内
ウェブ

納豆の空きパック、捨てません!家事にも子育てにも大活躍♪ニオイの取り方も紹介!

  • 2022年9月6日
  • 暮らしニスタ

こんにちは!家事コツ研究員の三木です!

朝食の定番といえば「納豆」が欠かせませんよね。私も子どもたちも大の納豆好きなので、1食で3パックが一気になくなります。

ある日、納豆を食べていたとき、「この空き容器、何かに使えないかな?」とふと思いつきました。

今回は、わが家で実際に試した納豆パックの再利用アイデアを3つ紹介します♪

容器のニオイ問題は洗剤&ぬるま湯で解決♪

納豆パックを再利用するとき、「においとネバネバが気になる」という方は少なくないかと思います。

確かに、納豆はにおいが強い食べ物なので、容器の再利用には向かなそうですよね。

でも、意外なことに、納豆のにおい・ネバネバは、「ぬるま湯&食器用洗剤」でカンタンに落ちます♪最初にぬるま湯でしっかりヌメリを落とした後、食器用洗剤でこすり洗いすればOK!

ただし、納豆とキムチを混ぜると、キムチのにおいと色移りが落ちず、再利用できませんでした。

①子どものお薬入れに

子どもが3人いると、1人が体調を崩すと全員に移ってしまうことがほとんど…。そうなると薬の振り分けが大変です。

全員分を飲ませるのも大変だし、食事の度に取り出すのもひと手間かかります。

そこで、食べ終わった納豆の容器を「お薬入れ」として使ってみました!

朝に、朝・昼・晩3回分の薬を納豆の容器に分けておくだけで、薬を取り出す手間が1/3に♪ 容器は重ねて置いておけるから、薬を置く場所も取りません。

小学生の長女は、お薬入れに入れておけば、自分で薬を飲んでくれるようになりましたよ。

②絵の具パレットに

子どもたちが工作で絵の具を使うとき、大きなパレットを出すと幅も取ります。

ズボラ―なわたしは、楽しく工作している姿を見守りながら、「パレットを洗うのは面倒だな~」という本音が漏れることも(笑)。

そこで、納豆パックを絵の具パレットの代用として使ってみたのですが、コレが思っていた以上に便利でした!

絵の具を混ぜるのにちょうど良い深さがありますし、色別で何個か置いても場所を取りません。

納豆パックはプラスチック製で水をはじくから、水性絵の具を使った後も水ですすげばポイっと捨てられます。

③合わせ調味料をつくるボウルがわりに

においが強く、油分が多い食材は、使った容器や食器を洗うのもひと手間かかります。そんなときも、わが家では納豆パックが活躍!

マヨネーズ系やオイル系の合わせ調味料・ソースは、納豆パックを活用すれば、作るのも後片付けも簡単です。食べた後は、ぬるま湯ですすいでゴミ箱へ。

調味料が残ったら、ふたを付けて輪ゴムで留めて保存もできます。

合わせ調味料のボウル代わりに使うのはもちろん、お寿司を持ち帰ってきたときの醤油皿や、餃子のたれ容器など、使い道は無限大です!

ニオイ・ネバネバがあるため、再利用には向かなそうな納豆の空き容器でしたが、使ってみると意外にも便利な活用法がたくさんありました。

わが家は納豆の消費量が多いので、これからも納豆パックの新たな使い道を探してみたいと思います!

文/三木 ちな

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.