サイト内
ウェブ

文房具がスッキリ片付く収納術!“出しっぱなし”はもう卒業♪

  • 2021年3月23日
  • 暮らしニスタ

ボールペンやハサミ、ノリなどこまごました文房具は、片付けるのが面倒だからとつい使いっぱなしにしがちでは? すると、部屋が散らかる原因にもなるし、次に使う時に見つからなかったりして不便ですよね。 そこで今回は、見た目すっきり&キレイに片付く文房具収納テクをご紹介! 家族みんなが、取り出しやすく戻しやすい収納のコツが満載です!

■100均アイテムを活用した文房具収納

■セリアのDeskLaboシリーズが文房具収納に万能

マーカーや付箋、シャーペンや定規にハサミ…子供部屋にも一揃い置いておくと便利な文房具をセリアのDeskLaboシリーズで収納。必要なものがきちんと収まって、使いやすくスッキリです♪

■取り出しやすく! 戻しやすい! 100円ショップのケースで仕切る! リビング用のステーショナリー収納

机の引き出しの中で文房具が散らかっているなら、100均のアクリルケースで仕切って収納しやすくするのが◎! 大小さまざまなサイズ、形がそろっているので、引き出しの幅や高さ、奥行きにぴったりのものが見つけられるはず☆

■ダイソーのポップな灰皿を鉛筆立てに♡

タバコを挿す穴が開いたタイプの灰皿に、鉛筆を立ててしまおうというユニークなアイデア。長さのある鉛筆のぐらつきが気になる場合は、灰皿の中面底に粘着マットを敷けばしっかりと安定します。灰皿はお部屋のインテリアに合わせてチョイスして。

■無印良品のアイテムを使った文房具収納

■【子ども部屋収納】無印で工作道具とペンの移動式収納

子どもって、自分の部屋があっても、キッチンにいるママのそばやリビングなど、家じゅうどこでもお絵かきしたくなってしまうもの。そんなときに超便利な持ち運びできるボックスは、ペンは立てて、細かいものはまとめて入れられる仕切りのついたすぐれものです。

■【無印良品】キッチンでちょい置きしがちな小物をスッキリ収納!

マステやはさみ、マーカーなどはストックに日付を書いたりするためにキッチンでもよく使いますよね。そんな文房具たちをセットにしておけるのがポケット。マグネットのついたバーとセットで購入すれば、冷蔵庫などにピタッと貼り付けておくことができます。

■無印良品のアクリルシリーズでデスク周りをスッキリ収納

中に収めたものがひと目でわかって便利なアクリルシリーズ。メガネ小物ケースで細かい文房具をジャンル別に収納したり、収納スタンドは横置きにしてモバイルスペースにしたりと、使いこなすテクがいっぱい。どこに何があるか一目瞭然で、机での作業がいつでもスムーズになる収納ワザです。

■【子ども部屋収納】無印で工作道具とペンの移動式収納

いつも使う文房具は無印良品の取っ手付き収納ボックスにまとめて収納しておけば、リビングや子ども部屋などどこでも、作業したい場所にさっと持ち運んで使うことができます。横幅が広くて使いにくい場合は、キッチンペーパーの芯を入れて仕切りとして使うのがおすすめ。

■家族みんなが使いやすい!リビングでの文房具収納アイデア

■100均のキッチン収納グッズで☆ 家族が使いやすい、共通スペースでの文房具収納

会社の備品置き場のように綺麗に並んだ文房具。これなら何がどこにあるか、家族全員にひと目でわかりますね。小さめの引き出しでも、同じように100均のキッチン収納シリーズで仕切れば、だいぶ使いやすくなるはずです。

■子供と共有! リビングの引き出し収納

家族みんなが使うリビングの引き出しには、日常生活の中でよく使う文房具や薬を収納すると便利。そんなときに役立つのが100均のプラスチックケース。アイテムごとに仕分けして収納すれば、どこに戻せばいいのかひと目でわかり、文房具が散らかるのを防げます。

■子どもの文房具収納は「動詞ラベリング」で取り出しやすく、戻しやすく!

小さな子どもが自分から率先して片付けできるよう、収納ボックスに「動詞ラベリングシール」を貼ってはいかが? 「かく」「はさむ」「はる」「けす」などの動詞を見て、どこに何をしまえばいいのか判断することができます。

■好みに合わせて手作りも!文房具収納のDIYアイデア

■100均で簡単! アンティーク風デスクラック♪

セリアの木製デスクラックをつなぎあわせた大容量の文房具ラック。木製デスクラックを3個ずつボンドで貼り付け、木版で補強します。あとは絵の具で古びた感じに着色してネームプレートを貼り付ければアンティーク感漂うおしゃれな収納棚の完成です☆ 重ねたり、並べたり、さまざまにレイアウトできるのも◎!

■100均で完成 室内用工具入れと子どものペン立て

セリアの木製インテリアスタンドラック2つを背中合わせにタッカーで留めます。留めた部分を革製ベルトで隠して木ねじで留めたら出来上がり☆両面使えるので、片面ずつ兄弟で使い分けたり、ジャンル別に仕分けしたりと、使いやすさバツグン! 革製ベルトに余りがある場合は、上部に持ち手を付ければさらに便利に。

■100均コルクボードでディスプレイ収納

100均のコルクボードに木製ボックスを組み合わせて作るディスプレイ収納。コルクボードに押しピンをいくつか刺しておけば、吊り下げ収納に便利。子どもの文房具はもちろん、小さな雑貨やアクセサリーなどの収納にもぴったり。いつも眺められるお気に入りのスペースになりそうですね。

■100均クリアケースで簡単! 男前ミニチェスト

100均のサインボードと木板で作った枠に、クリアケースを引き出しとしてはめこんで完成させるミニチェスト。木版とサインボードにはアクリル絵の具かペンキを塗って、アンティークな雰囲気を演出するのがおすすめ。リビングで文房具をまとめて収納するのに便利です。

■100均グッズで文房具をひとまとめでスッキリ♪収納力バッチリなミニ棚♡

100均の木製ウォールボックスやインテリアトレイを組み合わせて作るミニシェルフは、消しゴムやマスキングテープ、押ピンなどのこまごまとしたものをしまうのにぴったり♡ 側面にはネームタグクリップをくっつけ、メモ帳を挟んで使って♡

■簡単! カワイイ♡ セリアの紙コップで整理整頓小物入れ 作り方

セリアの紙コップと流木で作る、リーズナブルなのにとってもスタイリッシュな文房具収納です。紙コップにパンチで穴を開けて、麻ひもで流木に結び付けます。流木の両端に麻ひもを結び、壁などにピンで固定すれば完成☆ ちょっとした文房具を入れるのに使いやすいサイズ感です。

■とっても簡単! 角がポイントカルトナージュで、子供のお道具箱整理

空き箱に布を貼って、子ども用のかわいいお道具箱に。ポイントは箱の角。布を三角形に折り畳んで貼ることで、布がもたつかず、補強にもなって一石二鳥。好きな布で作って、引き出しの整理整頓に役立てましょう!

■ALL100均! 共有スペースに文房具入れで使いやすく♪

塗装したキャンピングロースター(焼き網)に、輪っか状の留め具・ホースクランプを使って空き缶を固定。それだけでシンプルでおしゃれな収納アイテムの完成です。画びょうで壁に留めることができるので、好きな高さで使えてとっても便利☆ 縦長の缶には鉛筆やシャーペン、ハサミなど、高さの低い缶には消しゴムやクリップ、というように使い分けられるのも◎。

■自分だけの収納スタディボード

文房具の収納にも使えて、広げれば自分だけのスペースを確保するついたての役割も担うスタディボード。時間割やママからのメッセージを貼ることもできて、とっても便利。材料は、100均で手に入るものばかりなので、チャレンジしやすいですね。

■100均グッズだけで♪なんでも収納お店屋さんラック

ダイソーのバーベキュー網に、みそこしや木製トレーをくっつけて作るお店屋さん風の収納ラック。土台として使った木製トレーには牛乳の空き瓶やヨーグルトカップを並べて、ボールペンや定規、ハサミなどの文房具を立てて収納して。片付けが苦手な子どもも積極的に“あるべき位置”にしまってくれそう♪

■トイレットペーパーの芯でハンドメイド♪かわいい文具収納棚♡

使い終わったトイレットペーパーの芯に、好きな色の毛糸を巻き巻き。角材とアイアンウォールバーで作った棚に並べれば、見た目もキュートな文房具収納の出来上がり。インテリアや季節に合わせて、毛糸の色を変えてアレンジするのもGOOD!

■空き缶をデコパージュして、オリジナル文房具入れに!

空き缶をきれいに洗って乾燥させたら、全体にデコパージュ液を塗って好みのペーパーナプキンを貼りつけ、マスキングテープやシールでデコレーション。センスに任せて好きなものを貼っていくだけなので、楽しく作業できること必至です☆

https://www.amazon.co.jp/gp/product/4800248809?ie=UTF8&camp=247&creativeASIN=4800248809&linkCode=xm2&tag=kurashinist0a-22&link_style=item_detail

■ついつい増えがち!マスキングテープ収納術

■「つっぱり棒✕マステ」で見せる収納♪

見た目的にかわいさしかないこの突っ張り棒収納。使うときも、はずさずにこのまま引っ張ればOKという便利なしまい方です。長い突っ張り棒を使えば、秘蔵のマステコレクションを壁面に大胆に‘’飾る‘’こともできますよ。設置する場所や、テープの並べ方次第でさらにかわいくなりそうです。

■女子に人気の付箋収納(メモ帳・便箋・マステ)

ダイソーのブック型収納ボックスにぎっしり詰めて、立てて収納するというテも。マステのサイズにもよりますが、30個程度入るというかなりの収納力。ほこりもつきにくいので長期の保管には最適です。

■DAISO|中が見えてすっきり収納!マステケース

なんと、ダイソーにはマステ専用ケースが!飾りは一切なく、シンプルで使いやすいケースです。標準サイズのテープで10個収納可能ということで、お気に入りの大切なマステはこの中でしっかり保管。両開きで取り出しやすいのも嬉しいですね。

■セリアグッズでマステ収納のご紹介

マステの「使っているうちに小さくなって、うまく収納できない」問題を解決する方法がこちら。①買ったばかり、②少し使用したもの、③ほとんどテープの残量がないもの、の3サイズに分けて厚紙でボックスを自作。セリアのプラケースにそれぞれのボックスを並べて入れれば出来上がりです。

■他にもまだまだある!便利な文房具収納術

■クリアファイルで大量のペンをスマートに収納!

ペンの仕分けのために小さな仕切り用ボックスを重ねて使うと、重くなるし、スペースも微妙に減っちゃいますよね。そんなとき、クリアファイルをカットしてくるっと丸めたこんな仕切りなら、簡単に自分好みのサイズに調整もできて、気軽に整理できます。

■歯ブラシだけじゃない! 使い方いろいろ歯ブラシスタンド

無印の歯ブラシスタンドは、細長いものを立てて収納するのに最適! 玄関でボールペンやはさみ、印鑑などを立てて置くとサッと取り出せて便利です。コロンとしたかわいいフォルムとカラーバリエーションが豊富なところもポイントですね。

■メモ帳やレターセットの簡単スッキリ収納法

サイズも形も不揃いな紙類の収納にぴったりなのが、半透明の書類ケース。中身がうっすら見えるので、何が入っているかすぐにわかるし、なにより立てて収納できるんです。引き出しの中でごちゃついて、くちゃくちゃになってしまうなんていう問題もこれで解決ですね!

■幼稚園児自身で管理して使いこなす子供コーナー作り

小さな子どもの文房具や学校で使うものをまとめたスペースは、とにかく使いやすさを重視することが大切。デスク上には鉛筆やボールペンを立てられる空き瓶を並べ、ラベンリング。ノリやセロテープなどはまとめて収納できるように木箱やクリアケースを設置します。机だけでなく壁面収納も活用すると、机の上がごちゃつきません。

■サリュ! の格安ワゴンで♪子供部屋に細々何でも収納できちゃうコーナー作り♡

シンプルなデザインのスリムワゴンに、空き瓶や空き缶、空き箱などをたっぷり載せて、収納したい文房具それぞれに「住所」を割り当てる収納方法。ワイヤーを使ってワゴン側面に額縁入りの好きな絵などを掛ければ、ごちゃごちゃした部分の目隠しにもなります。

ほんのちょっとの工夫で、見た目も使いやすさもぐっとアップする文房具収納アイデアがずらり。空き缶や空き瓶、トイレットペーパーの芯などをリサイクルして作れるものもたくさんあるので、気になったらぜひマネしてみて♡

https://www.amazon.co.jp/gp/product/4074192594?ie=UTF8&camp=247&creativeASIN=4074192594&linkCode=xm2&tag=kurashinist0a-22&link_style=item_detail

まとめ/松本玲子 伊波裕子

*関連する収納特集はこちらも*
https://kurashinista.jp/feature/detail/788
https://kurashinista.jp/feature/detail/549
https://kurashinista.jp/feature/detail/684

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.