サイト内
ウェブ

vol.16 濃いネットワークを作るために必要な存在

  • 2009年2月19日

 みなさん、こんにちは。ゴスペラーズの北山陽一です。

 前回は、帰省先で後輩とゴミ行政について議論しているなかで、“じつはゴミ問題には僕が考えていることを実現していくチャンスの芽があるんじゃないか?”と思った、というところまでお話しました。「僕が考えていること」というのは、ローカル・ルールのなかでメタファー化できるようなものを探して、そこから全体のルール作りにつなげていくということなんですが、それは現状で主流になっているトップダウンのやり方と下から積み上げていくボトムアップのやり方のどっちがいいのかという以前に、とりあえず今はトップダウンしかないような気がするから、ボトムアップしていくやり方のほうを進めてみようということなんですね。そこで、ボトムアップが推奨されている状況にあると解釈できなくもない(笑)、ゴミ行政の現場で意識を持って取り組んでいる人たちのネットワークを作り、一般の人たちからもわかるような形で機能し始めれば、それがひとつ実例になって、他の問題でも応用できるんじゃないかという話になっていくと思ったわけです。

  さしあたって、正月に大激論を交わした(笑)八戸の後輩とVol.6で紹介した関東近郊の自治体でゴミ処理の問題を担当している人をつなげようと僕は考えてるんですが、そういうふうに個人ベースのコミュニティのなかでネットワーキングしていくことによって、ある種「肩の荷」になっているそれぞれの肩書きを離れて肚を割った話ができるだろうし、その結果として血の通ったアイデアを生み出すことにもつながっていくと思います。

  ここでいきなり話は飛びますが、酒向正春先生という、長嶋茂雄さんやオシムさんのリハビリを担当したお医者さんがいます。彼は脳神経外科が専門なんですが、リハビリテーションを通して街づくりを構想しようという意味のことを言っていて、それをやるために現在の枠組みのなかで何が使えるのか、何を変えなきゃいけないのか、変えるためにはどうすればいいのかということを一生懸命考えていらっしゃいます。じつは彼の話を聞きにセミナーに出かけたりもしてるんですけど、彼の話を聞いていつも思うのは全然リハビリの話じゃないんですよね。その考え方を他のフィールドにも適用していくと、いろいろな角度からコミュニティ作りが発想できるんです。「北山塾」改め「日本妄想研究会」のメンバーも何人か一緒に出かけて、その後いろいろ妄想するんですが(笑)、やっぱり既成の枠組みを突破する人というのはどんな分野でも熱意がありますね。だから、その熱意から生まれた発想を、ゴミ問題に熱意を持って取り組んでいる人たちの間でも応用したいんです。

  ただ、酒向先生は客観的に見て、すでに地位も名誉も手にしているわけで、そういう意味では突破に伴うリスクをとれるわけですよね。対して、たとえばゴミ問題を担当している役所の人たちはそういうわけにはなかなかいかないでしょう。

 自分が置かれている環境の枠組みを変えるために突破しようとするときに生じるリスクをとれるかどうかというのは大きいです。で、それは、その環境のなかにいる人たちが突然変異的に突破することを待っていていい場合と、突破しようとしている人はいるんだけれども外からはたらきかけないと突破のための“燃料”が足りないというような場合があると思います。そういう“突破しようとしている人たち”をサポートするために、ジャンルを越えてネットワークするコミュニティが必要なんじゃないかというのが最近の僕のテーマです。そして、そういうコミュニティを成立させるためには、ジャンルに関係なく興味を持って、そういう人たちと仲良くなれる人間が必要なんですよね。そして、その人間に最も求められる能力は、ひとつは“この人とこの人はうまくいきそうだな”ということを見極めるセンスだろうし、もうひとつは「共感能力」とでも言うべき能力なんだろうなと思い始めています。特に僕が思い描いているネットワークにおいては、ハードウェア的な環境を整えればOKというような話ではなくて、やはり“突破しようとしている人たち”と直接会って話をして、共感する、ということの大事さをいよいよ切々と感じてきています。たとえば、文字ベースでその人の主張に共感できたとしても、会ってみて人間的に共感できるかどうかというのはまた別の話ですよね。だけど、間にひとり人間が入ってくれるだけで、すごくスムースにつながれるということがあるじゃないですか。そういうことも含め、ネットワークするということがもっと濃い形で必要なのかなというふうに、この正月に考えました。そして、今年のテーマのひとつは“よりアクティブに”ということですから、こうして考えたことをぜひ具体的な形に結びつけていこうと思っています。


キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。