サイト内
ウェブ

冬場の観葉植物ってどうしたらいい?おすすめの品種や対応策

  • 2016年11月18日
  • インテリア・グリーン・スタイル

観葉植物を春先に購入して、初めての冬。

枯れてしまわないか、お手入れはどうしてあげたら良いのかわからず心配ですよね。

観葉植物は上手に育ててあげれば、冬を乗り越えてまた1年一緒に過ごすことが出来ます。

冬場に気をつけるべき点を紹介します。

PR

乾燥気味がポイント

観葉植物は多くの品種が熱帯地方の原産です。そのため、寒さには慣れていません。

日本で育てる場合には、冬は休眠していると考えましょう。

水をあまり吸い上げることが出来ないので、成長もほとんどしません。

ですから、水のやり過ぎは逆効果です。

土がすぐに乾くことが冬場はないので、土の状態をチェックしながら霧吹きをするようにしましょう。

冬場の置き場所はどこが良い?

外の気温が15度を下回っている場合は、室内に取り込んでおきましょう。

暖かく明るい日が差す場所に置いてあげると尚良いです。

ただし暖房器具の側だと、直接風が当たって乾燥してしまいやすいので、置かないようにしてください。

冬に強い観葉植物は?

寒さにも強いのがオリヅルランです。

耐寒性も耐陰性もあるので、冬場もちょっとのことでは枯れることがありません。

しかしながら乾燥し過ぎも良くないので、土の状態を確認しながら水をあげるようにしましょう。

どんどん葉が伸びるオリヅルランも、冬場はさすがに休眠期になります。

まとめ

冬場の観葉植物の育て方を紹介しました。

多くの方が冬場どうすれば良いのか悩みます。

大事なのは気温と湿度、土の状態や葉のツヤなどを確認しながら様子を見ていくことです。

必要に応じて水をあげるようにしましょう。

 

 

※トップ画像はPhoto by はるさん@GreenSnap

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。