観葉植物の育て方も載っている植物図鑑サイト

  • 2016年11月17日
  • インテリア・グリーン・スタイル

自分の育てたい観葉植物の名前がわからないことがあったときに便利なのは、植物図鑑検索サイトです。

写真が載っていて、条件から探すことも可能です。

そんな観葉植物に関する検索サイトをご紹介します。

PR

みんなの趣味の園芸

NHK出版の観葉植物検索サイトです。

種類などの基本情報はもちろん、育て方のポイントや栽培レポート、「趣味の園芸」講師による情報なども載っています。

条件指定をして検索できるため、あいうえお順で1から見なければならないといったこともありません。

観葉植物図鑑

名前の通り、観葉植物について書かれたサイトです。

目当ての植物の頭文字を1文字でも覚えていれば、索引しやすいです。

写真は詳しい説明書きと一緒にあります。

説明には学名や流通名などのほかに、特徴や管理環境、好適環境、開花期などがあります。

このサイトですごいのは、学名でも探すことができる点です。

ヤサシイエンゲイ

写真付きの一覧のため、わかりやすく探しやすいです。

解説の情報量も申し分ない作りとなっています。

このサイトでは、育て方だけではなく、増やし方や、その植物によってかかりやすい病害虫についても紹介されています。

また、植え替えや挿し木、肥料などの与える時期についても記されています。

まとめ

観葉植物の検索サイトをいくつかご紹介しました。

紙媒体の図鑑に載っている場合は白黒でイラストの場合もありますが、目当ての植物に関して姿形だけで記憶している際は、サイトのほうが探しやすくなっています。

また、用土や植え替え、通常の図鑑には載ってない部分も詳しく書かれていますので、ぜひ機会があれば、活用してみてください。

 

 

※トップ画像はPhoto by きゃっぽんさん@GreenSnap

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。