屋内で観葉植物を育てよう!オススメの種類は?

  • 2016年10月3日
  • インテリア・グリーン・スタイル

生活の一部に緑があるって、なんだか心にゆとりのある生活ができそうで憧れる、なんていう人もいるのではないでしょうか?でもスペースもないし育てるのも大変そうでなかなか挑戦できない、という人には屋内で育てられる観葉植物がおすすめです。

育てやすさバツグンの観葉植物『ポトス』

ポトスがオススメの理由はやはり、そんなに手をかけなくても丈夫に育ってくれるから。ポトスは乾燥に強く、繁殖力もあり丈夫です。葉の色は明るいグリーンに綺麗なイエローの模様が入っているので、お部屋を明るい雰囲気にしてくれます。

インパクトが欲しい場所には『ユッカ』

メキシコの乾燥した地域がふるさとのこのユッカは、乾燥に強い観葉植物です。寒さや日陰にも強いので、仕事で毎日帰りがおそい人でも安心して育てることができます。太い幹に葉が上に向いて成長するので、インパクトがあります。生長スピードは比較的緩やかなので、長く楽しむことができます。

オシャレな空間を演出したいなら『モンステラ』

モンステラの特徴はなんといっても葉の形。うちわのような大きな葉に深い切れ込みの入ったシルエットからは、どことなく南国の印象も受けます。モンステラも寒さや日陰にも強いので、屋内でも十分に楽しむことができます。

大きいものから机の上に飾れる小さいものまで品種も豊富なので、個性的なものがいいという人にはピッタリの観葉植物です。

まとめ

観葉植物はいろんな種類があり、乾燥や日陰に強いものもたくさんあります。屋内で上手に育てられるか心配だった人も、これらの特徴も参考に挑戦してみてはいかがでしょうか?

※トップ画像はPhoto by ringoさん@GreenSnap

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。