サイト内
ウェブ

小矢部・北蟹谷地区の住民ら、山道を現地調査 6月の県ナチュラリスト大会に向け

  • 2024年5月10日
  • 北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ

山道を歩きながら安全性などを確かめる北蟹谷地区の住民ら【北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ】
 6月9日に小矢部市北蟹谷(きたかんだ)地区で開かれる県ナチュラリスト大会に向け、北蟹谷地域活性化協議会などは9日、本番で歩く約7キロのコースを現地調査した。

 大会は県ナチュラリスト団体連絡会が県内各地で毎年開き、参加者がその土地の植生や地形、歴史などを学んでいる。

 この日は協議会や連絡会のほか、北蟹谷史跡愛護会、ふる里おやべ再発見推進委員会から計9人が参加。本番と同じく2班に分かれ、同市松尾の旧柴田工業所を発着点に、平安末期の源平倶利伽羅合戦ゆかりの「千歳ケ滝(せんざいがたき)」を目指した。山道を歩きながら、安全性や所要時間を確かめた。
【北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ】

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright© 北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ