そ、空飛ぶケルヒャー…!?
高圧の水でブッシャー!とキレイになっちゃうケルヒャーの高圧洗浄機。建物も、サッシも、車も…と、あらゆるモノをキレイにしてくれる魔法のようなアイテムが、ついに空まで制覇してきました。
ドローン×高圧洗浄機という新しいクリーンソリューションが爆誕したのです。
これらの「空飛ぶケルヒャー」、正式名称「高圧洗浄ドローン」といいます。
ドローン技術のスタートアップ「スカイコード」とケルヒャーとの業務提携により誕生した、空を制する新たな洗浄機。
スカイコードがケルヒャーの高圧洗浄機に最適化したアダプターを開発したことで、あらゆる主力ドローンにケルヒャーの高圧洗浄ノズルを搭載できるようになったとのこと。
展示してあったモデルはもともと空撮用のドローンとのことですが、カメラユニットが取り外され、高圧洗浄ノズルが取り付けられています。
して、どんな風に清掃するのか?というと…まぁ、皆さんの想像どおり…。
Image: スカイコード/YouTubeこう!
まるでレーザーのように水を噴射する姿、かっこよすぎません?
そして、これまで足場を組んだり、ゴンドラを使わないと洗浄できなかった、ビルの外装、屋根の上など建物の高所洗浄はもちろん。熱湯をドローンから発射することもできるため、雪下ろしやつららの除去なども、安全に。なおかつ、労力とコストを抑えて作業ができるとしています。
狭かったり細かな清掃は難しそうですけど、人が登らなくても良いのは確かに便利だし安全。作業内容によっては、足場組むよりも良さそうですねー。
この「高圧洗浄ドローン」、スカイコードへ洗浄を依頼するだけでなく、導入したい企業にむけてプロパイロットによる研修プログラムも提供するとのこと。
この場合、座学と実地訓練を含めた高圧洗浄ドローンの使い方を学べるそうなので、自社の洗浄作業にドローンを導入したい!といったニーズへも対応できるとしています。
現場的なドローン洗浄ニーズがどれだけあるのか?は、ちょっとわかりませんけど、上手く活用できれば、より安全で効率的に作業できる手段でもありますからね。
我が家の砂だらけであろう太陽光パネルも一度洗いたいわ…。自分じゃ登れないしさ。
Source: ケルヒャー