こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
アイススラリーって、聞いたことあります?
スターバックスの大人気フローズンドリンク・フラペチーノのような、細かい氷の粒が混ざったサラサラとしたドリンクのことらしく。
最近では熱中症対策としても注目されているんですって。
そんなアイススラリーを簡単に作れる専用容器をAmazonで発見しました!
今月は早くも夏のような暑さらしいですし、おうちで楽しくアイススラリーづくりを楽しんでみてはいかがでしょう〜!
パッと見、普通の可愛らしいカップに見えるこちらが、今回ご紹介するLife on Productsの「アイススラリーメーカー」。
私、アイススラリーを作るには、氷を砕く強力なミキサーが必須だと思い込んでいたのですが…
なんと、この容器と飲み物さえあれば、電気や氷を使わず美味しいアイススラリーができるというから驚いちゃいました。
では、実際にアイススラリーを作ってみましょう!
事前準備として「アイススラリーメーカー」本体を冷凍庫で冷やしておくのですが、容器を立てた状態で10時間以上置いておく必要があるとのこと。
冷凍庫に入れておくだけなので労力は要らないのですが、飲みたいと思った時にキンキンに冷えた状態の容器がないと実行できないことだけご注意を。
その他の用意は要らなくて、あとはアイススラリーにしたいお好きなドリンクさえあればOKです。
今回は、マンゴーのミックスジュースを用意してみました。そう、スタバの人気プラペチーノのイメージです。
ドリンクを注いだら、あとは好みの固さになるまで付属のスプーンでかき混ぜるだけ。
だいたい5分〜7分くらいが目安とのこと。めちゃくちゃ簡単ですね。
混ぜているうちに、だんだんとジュースの中に細かな氷の粒が増えてきました…!
見た目にも涼しげです。
楽しくなって7分ずっとかき混ぜ続けちゃいました。
本当は1〜2分間隔で混ぜるだけで十分らしいです…。
初めてのアイススラリー、完成しましたー!
100円程度で買えるパックのジュースからカフェみたいなドリンクができて、これはテンション上がります。
そして、飲み終わるころには体がめちゃくちゃ冷えていました。
夏日、身体に熱がこもっているときに食べたらすごく良さそうです。
ちょっとリッチなアイススラリーも試してみたくなり、生乳多めのカフェオレでも挑戦してみます。
乳成分の油分が増えるとうまく固まらないこともあるそうですが、このカフェオレは大丈夫でした。美味しいカフェオレアイススラリーの完成です。
これ、デザート感覚でアイスクリームをトッピングしても良さそうですね〜。「アイススラリーメーカー」のおかげで暑い夏がちょっと楽しみになってきたかも…!
電源や機械を使わない簡単な仕組みなので、子どもでも気軽に作れるがいいですよね。
カラーはブルー、ピンク、イエローがあります。家族や友人同士で、好きな色を揃えてみてはいかがでしょうか。
ぜひ、童心にかえって楽しんでみてください〜!
【テレビで紹介されました】Life on Products アイススラリーメーカー LCAKC003 ライフオンプロダクツ (PK(ピンク)) 1,320円 Amazonで購入するPR 1,320円 楽天で購入するPR 1,320円 Yahoo!ショッピングで購入するPhoto: にしやまあやか
Source: Amazon.co.jp
商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。