こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
新幹線や飛行機での長旅。うとうとして目が覚めたら、首の激痛に「イタタ…」。
従来のU字型ネックピローだと、首が安定しづらく、気づけば前のめりになりがちですよね。そこで、要注目なのが「mr.big トラベルピロー」。
理学療法士設計で、人間の自然な首のカーブとアゴの下のスペースに着目した作りになっています。
首の形や休むときの姿勢は人それぞれ。だからこそ、できれば自分に合ったネックピローを選びたいですよね。
理学療法士のチャワキット・カオアン氏が開発した「mr.big トラベルピロー」は、従来のU字型ネックピローではカバーしきれなかった点を徹底的に研究して生まれました。
一番のこだわりは、首全体をぐるりと囲む独自のO型形状。例えるなら、両手で首を優しく包み込まれているような感覚でしょうか。360°どこからもしっかりサポートしてくれるので、安定感が違います。
Image: OneRidgeTrading人間の首は、もともと緩やかなカーブを描いていて、それによって重たい頭(約4〜6kg)をうまく支えています。このネックピローは、その自然なカーブに配慮した設計になっているんです。
秀逸なのが、アゴの下のスペースをきちんと埋めてくれる構造。これがあるおかげで、気持ちよくうたた寝しているときに、首が前にカクンと折れ曲がるのを防いでくれます。
【理学療法士】睡眠のプロが考え抜いたモチモチ感触ネックピロー。移動を楽に快眠へ 9,940円 【数量限定 17%OFF】mr.big トラベルピロー 1点 商品をチェックする「mr.big トラベルピロー」は、ずっと触れていたくなるような心地よい触感。その秘密は、独自開発の「ホロゲル素材」という中材のおかげです。
これが、軽いのにしっかりとした弾力と、なんとも言えないもちもち感を生み出しています。
Image: OneRidgeTrading首を預けると、まるで柔らかいクッションにふんわり包まれるよう。適度な弾力で首を支えつつも、圧迫感がないので、長時間使っても疲れにくいんです。
しかも、通気性が良いので、汗をかきやすい夏場の移動や、暖房の効いた室内でも◎。一年通してストレスなく使えそうです。
もちろん、トラベルピローとしての性能はバッチリなのですが、その使いやすさは日常生活のいろんなシーンにも応用できます
例えばパソコン作業の合間に、デスクでちょっと仮眠したいとき。「mr.big トラベルピロー」を首に巻けば、短い時間でもスッキリ。
また、ソファでくつろぎながら本を読んだり映画を観たりするときにも、首の後ろに置けば、楽な姿勢を保つのに役立ちます。
Image: OneRidgeTradingそして、地味に嬉しいのが、丸洗いOKという手軽さ。カバーだけでなく、本体ごと洗濯機にポン!で洗えるので、汗や汚れが気になっても、いつでも清潔に保てます。
サイズはMとLの2種類展開。自分の体格に合わせてぴったりのフィット感を選べます。付属の専用ポーチにはゴムバンドが付属。スーツケースのハンドルに取り付けて持ち運ぶこともできますよ。
「mr.big トラベルピロー」に関する詳しい情報を、以下よりチェックしてみてください。
【理学療法士】睡眠のプロが考え抜いたモチモチ感触ネックピロー。移動を楽に快眠へ 9,940円 【数量限定 17%OFF】mr.big トラベルピロー 1点 商品をチェックする>>【理学療法士】睡眠のプロが考え抜いたモチモチ感触ネックピロー。移動を楽に快眠へ
Image: OneRidgeTrading
Source: CoSTORY